くらし 掲示板「おしらせ」(2)

◆瓦屋根の耐風診断と耐風改修工事を支援
瓦ぶきの住宅について、強風に備えた瓦屋根の耐風診断および耐風改修工事に必要な費用の一部を補助します。
注記:予定件数に達し次第受付終了。

◇耐風診断
補助金額:診断費用の3分の2(最大2万1,000円/棟(とう))
件数:10件(先着)

◇耐風改修工事
補助金額:改修工事費用の23パーセント(最大55万2,000円/棟(とう))
件数:7件(先着)

工事は瓦屋根全体の改修が対象です。屋根の一部の修理は補助対象となりません。

問い合わせ先:建築指導課
【電話】088-621-5272【FAX】088-621-5273

◆緊急通報装置の貸し出し
一人暮らしの高齢者・障害者の人を対象に、病気や事故などの緊急事態の発生を協力者に知らせる装置を貸し出しています。
なお、申請には協力者が2人必要です。
注記:規定台数に達し次第受付終了。
対象者:徳島市に住民登録している一人暮らしで(1)65歳以上の人 または(2)総合等級1級・2級の身体障害者手帳を持ち、所得税が非課税の人
申し込み方法
(1)65歳以上の人…令和8年1月30日(金曜日)までに高齢介護課(【電話】088-621-5176【FAX】088-624-0961)へ
(2)総合等級1級・2級の身体障害者手帳を持ち、所得税が非課税の人…5月30日(金曜日)までに障害福祉課(【電話】088-621-5177【FAX】088-621-5300)へ

◆交通遺児就学激励金
交通事故で保護者を失った児童および生徒に対し、義務教育修了まで激励金を支給しています。
注記:前年度受給者も申請が必要です。
在学の学校へご連絡ください。

問い合わせ先:各小学校・中学校
市民生活相談課【電話】088-621-5130【FAX】088-621-5128

◆特別弔慰金(ちょういきん)請求を受け付け
戦没者などの遺族に対する特別弔慰金(ちょういきん)(第12回)の請求を、令和10年3月31日までの3年間受け付けます。
対象者:戦没者の死亡当時の親族(三親等内)で、公務扶助料(こうむふじょりょう)や遺族年金などを受けている親族がいない人
受付窓口:
・8月29日(金曜日)まで…徳島市役所1階国際親善コーナー
・9月1日(月曜日)以降…徳島市役所南館2階健康福祉政策課
注記:土曜日・日曜日・祝日を除く
詳細は徳島市ホームページをご確認ください。

問い合わせ先:健康福祉政策課
【電話】088-621-5562【FAX】088-655-6560

◆ファミリー・サポート・センターをご利用ください
ファミリー・サポート・センターでは、子育てのお手伝いをして欲しい人(依頼会員)とお手伝いをしたい人(提供会員)の橋渡しを行っています。
注記:事前に会員登録が必要です。
対象者:
・依頼会員…0歳から小学校6年生までの子育て応援を受けたい人
・提供会員…子育ての応援ができる人(会員講習会の受講が必要)

◇出張説明登録会
注記:要予約。
日時:5月9日(金曜日) 午後1時30分から午後2時まで
場所:ふれあい健康館1階親子ふれあいプラザ
申し込み方法:電話でファミリーサポートセンターへ

問い合わせ先:徳島ファミリー・サポート・センター
【電話】088-611-1551【FAX】088-611-3323

◆徳島県よろず支援拠点コーディネーターによる経営相談
日時:5月10日(土曜日)・5月24日(土曜日) 各日午前10時15分から午後5時まで
場所:産業支援交流センター09(アミコビル9階)
詳細は徳島市ホームページをご確認ください。

問い合わせ先:経済政策課
【電話】088-621-5225【FAX】088-621-5196