くらし 各種相談

■人権相談
上板町では法務大臣より委嘱をうけた人権擁護委員が、特設相談所を設け、皆様の人権についての相談を受けたり、法務局と連携しながら人権を守る活動を行っています。令和7年8月は次のとおり予定しています。
開催場所:上板町中央公民館(役場2階)第1会議室
開催日時:令和7年8月21日(木)午後1時30分~午後4時00分
また、徳島県立人権教育啓発推進センター及び徳島地方法務局常設相談所で、人権に関する様々な相談を受け付けております。

◇人権教育啓発推進センター
徳島県男女参画・人権課分室
【電話】088-664-3701
徳島市東沖洲2-14沖洲マリンターミナルビル内あいぽーと徳島

◇徳島地方法務局常設相談所
徳島地方法務局人権擁護課
徳島市徳島町城内6番地6 徳島合同庁舎6階
相談時間:平日 午前8時30分から午後5時15分

◇電話による相談
・みんなの人権110番
全国共通ダイヤル【電話】0570-003-110
※発信地域に応じて、最寄りの相談所につながります。

・子どもの人権110番
全国共通フリーダイヤル【電話】0120-007-110

・女性の人権ホットライン
全国共通ダイヤル【電話】0570-070-810
※発信地域に応じて、最寄りの相談所につながります。

問合せ:住民人権課
【電話】088-694-6809

■一日行政相談所開設予定日
住民の皆さんから役所の仕事に対する苦情や要望などの相談を受け、必要に応じて関係行政機関にあっせんを行います。
相談は無料で、秘密は固く守られますので、お気軽にご相談ください。
開設日:8月20日(水)
開設時間:午後1時30分~午後3時30分
開設場所:上板町老人福祉センタ-

■ひとりで抱えこまずにまずはご相談ください
*生活困窮者自立支援事業*相談無料・秘密厳守
・仕事が長続きしない
・働きたいけど仕事が見つからない
・社会に出るのが怖い
・収入が不安定で、家計のやりくりが難しい など
生活に不安を抱えひとりで悩んでいる方、まずはご相談ください。一人ひとりの状況に合わせて自立に向けた支援プランを立て、他の専門機関と連携して解決に向けた支援を行います。ご家族やまわりの方からのご相談も受付けております。

問合せ:くらしサポートセンター上板
場所:上板町社会福祉協議会(上板町西分字橋西1-11)
時間:8時30分~17時(土・日・祝日・年末年始を除く)
【電話】088-694-6155