文化 あの美しい石垣をもう一度 76

■丸亀城の石垣復旧整備事業の見直し
平成30年の崩落以降、丸亀城石垣の復旧整備を進めていますが、現代工法の導入や新石材の製作数増加などに伴い、工事の完成を令和9年度から令和12年度に延伸し、総事業費も52.5億円から86億円に見直しを行いました。本事業は、全国でも例のない31mの高さの石垣を復旧する難しい工事となっています。「あの美しい石垣をもう一度」のスローガンのもと、歴史的価値を確実に後世へ伝えるため、引き続き全力で取り組んでいきます。市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。

◆丸亀城石垣復旧現場説明会
工事進捗の説明会を開催します。また、石垣を安定させるための小石「栗石」にメッセージを書いて詰める体験もできます。ぜひ、ご参加ください。
日時:7月13日(日)
(1)午前10時~10時50分
(2)午前11時10分~正午
(3)午後1時~1時50分
(4)午後2時10分~午後3時
定員:各30人(先着順)
場所:石垣復旧工事現場(東側入口で受付)
申込方法:7月1日(火)午前9時~11日(金)正午に右記申込フォームから申し込み
※二次元コードは本誌P.14をご覧ください。

◆伐採木の薪を無料で差し上げます
石垣保全のために伐採した樹木を、薪として無料配布します。
※個人利用に限ります
対象:市内在住の人
配布日:
・7月16日(水)~18日(金)午前9時~11時半
・7月19日(土)
(1)午前9時~11時半
(2)午後1時~3時半
定員:150人(先着順)
場所:丸亀城内芝生広場(資料館西入口から車で進入可)
申込方法:7月7日(月)午前9時~14日(月)に右記申込フォームから申し込み
※配布量は、1世帯あたりみかん箱3杯程度
※二次元コードは本誌P.14をご覧ください。

問い合わせ:文化財保存活用課 丸亀城管理室
【電話】23-2107