文化 図書館へ行こう!

《今月の新刊》
◆おすすめ本を紹介します
『日本一ややこしい京都人と沖縄人の腹の内』
仲村清司(著)/光文社
京都に拠点を置き、沖縄に通い続ける著者。一見すると京都と沖縄は共通点はないように思えるが、果たして似ているのか似ていないのか、共通点はあるのかないのか。「京の茶漬けとイケズとテーゲと」「散歩と渡米人と多様性と」「カウンターと郷土愛とお笑いと」など、各章からなる京都と沖縄の深い関係に着目した一冊。

『さみしい夜のページをめくれ』
古賀史健(著)/ならの/絵ポプラ社
主人公は、海の中の中学3年生タコジロー。進路のこと、友達のこと…タコジローは日々悩んでいます。そんなある日、怪(あや)しいヒトデの占い師と出会います。ヒトデはあらゆる本の中から選りすぐった「本の中の言葉」をタコジローに贈ってくれるのですが…。読書に苦手意識を持っている人にこそ、ぜひ読んで欲しい一冊です。

『本がきらい本がすき』
マリアホ・イルストゥラホ/作・絵/小川紗良訳/KTC中央出版
本を読むことが嫌いな女の子が、お母さんと一緒に図書館を訪れます。たくさんの本に女の子はうんざり。しかし、お母さんに勧められて1冊の本を借りることにしました。借りた本を読み進めていくと、いつの間にか夢中になり、本の中の世界で冒険の旅に出ます。読み終えると今よりもっと本を好きになる、そんな1冊です。

※ご紹介している本は、各館で所蔵状況が異なります。詳しくは、職員にお尋ねください。

◆[隔月開催] 郷土にまつわる歴史講座(協力:明治文庫の会)
『北海道に残された香川県人の痕跡~紙の記録と石の記録~』
日時:7月27日(日)午後1時半~3時
場所:マルタス1階多目的ホール
定員:60人
料金:無料
講師:嶋田典人さん(香川県立文書館専門職員)

○中央図書館 おはなし会
日時:7月12日(土)午前10時半から
場所:マルタス2階キッズスペース

○綾歌図書館 マロンベアおはなし会
日時:7月26日(土)午前10時半から
場所:綾歌図書館多目的室飯山図書館

○図書館 うさぎおはなし会
日時7月12日(土)午後2時から
場所:飯山総合学習センター2階研修室

○中央図書館 丸亀おはなしの会 「くれよん」おはなし会
日時:7月26日(土)午後3時から
場所:中央図書館1階会議室

○夜の図書館 こわ~い⁉おはなし会
日時:8月10日(日)午後6時~7時(受付開始午後5時45分)
場所:中央図書館
対象:小学生までの子どもと保護者
定員:30組程度(先着順)
申込開始:7月19日(土)午前9時半

▽7月の休館日
・中央図書館
【電話】22-3746
14日

・綾歌図書館
【電話】86-5915
7・14日

・飯山図書館
【電話】98-2666
7日

※市立図書館は、夏休み期間中(7月21日(祝)~8月31日(日))全日開館いたします。