くらし 行政情報便 お知らせ

■丸亀コミュニティバス時刻表の改定
今月号に折り込みの新時刻表では、赤字記載の便の運休期間が「土日祝及び12/31~1/3」から「土日祝及び12/29~1/3」に改定されてます。そのほか、運行ダイヤやルートの変更はありません。
その他:毎月20日は運賃無料デー。どなたでも無料でコミュニティバスをご利用できます。

問い合わせ:
・都市計画課
【電話】24-8812
・琴参バス(株)丸亀営業所
【電話】22-9191

■令和7年国勢調査を実施しています 回答期限は10月8日(水)
10月1日を基準日として国勢調査を行っています。同封のQRコードから24時間いつでも利用できるインターネット回答がおすすめです。

問い合わせ:庶務課
【電話】24-8841

■マイナンバーカード申請・受け取り(要予約)
受け取りについては、交付通知書(はがき)をご確認ください。

◇休日開庁
日時:場所:11月2日(日)市民課
午前9時~正午、午後1時~4時半
※予約状況により、終了時間を変更する場合あり

◇綾歌・飯山市民総合センター
マイナンバーカード窓口開設日
日時:場所:
・綾歌市民総合センター 10月1日(水)・15日(水)
・飯山市民総合センター 10月8日(水)・22日(水)
午前10時~正午、午後1時~4時
申し込み:市マイナンバーカードコールセンター、または市ホームページで要予約
【電話】35-7211
(月~金曜午前8時半~午後5時15分)

■11月14日までマイナンバーカードの個人宅出張申請を実施します
職員が個人宅へ訪問し、マイナンバーカードの申請をサポートします。
対象:マイナンバーカードの申請が初めてで、下記のいずれかに該当する来庁困難な人
・75歳以上
・障害者手帳をお持ちの人
・要介護認定を受けている人
申込受付開始日:
[10月1日~31日訪問分]9月25日(木)
[11月4日~14日訪問分]10月22日(水)
※訪問日時は申込受付後、調整のうえ決定
申し込み:市マイナンバーカードコールセンターに電話で申し込み
【電話】35-7211

■「予約相談」で年金請求の手続きや相談をスムーズに
年金事務所では、スムーズに手続きや相談ができるように「予約相談」を実施しています。申し込みの際は、基礎年金番号が分かるものをご用意ください。予約が不要な手続きや相談もあります。詳しくは年金事務所にお問い合せください。
申し込み:
・予約専用ダイヤル
【電話】0570-05-4890
・善通寺年金事務所
【電話】62-1662
インターネット予約は「日本年金機構予約相談」で検索

■お困りごと、ご相談ください 9~10月は「行政相談月間」
「困っている」「相談先が分からない」「こうしてほしい」など、行政手続き・サービスなどについて、お困りごとはありませんか。行政相談月間中、市では下記の日程で行政相談所を開設します。どんな小さなことでも、身近な行政相談員にご相談ください。
日時:
(1)10月6日(月)午前10時~正午
(2)10月21日(火)午前10時~午後2時
場所:
(1)市役所、綾歌市民総合センター、飯山市民総合センター
(2)ゆめタウン丸亀2階
その他:定例相談は毎月開催。日程は広報まるがめ「暮らしのカレンダー」に掲載。

問い合わせ:四国行政評価支局行政相談課
【電話】087-826-0674

■花の種を無料配布 10月は「都市緑化月間」
「都市緑化月間」にあわせて、花の種を無料で配布します。

日時:10月1日(水)~31日(金)午前8時半~午後5時15分
※土・日曜、祝日を除く
場所:
・都市計画課
・綾歌市民総合センター
・飯山市民総合センター
・本島・広島市民センター
※配布は1人につき2袋まで(なくなり次第終了)

問い合わせ:都市計画課
【電話】24-8843