くらし プラスチック資源収集で入れてはいけないもの

・注射などの医療器具(医療廃棄物は不可です)
・雨合羽、ビニール風呂敷、水道のホース、ビニールなわとび、ビニール紐ひも(一辺概ね50cm以上の柔らかい素材は切断・裁断しないと不可)
・ハンディ扇風機など電池内蔵のもの(火災の原因になります)

入れてはいけないものについては、可燃(不燃)ごみとして収集しますが、大きなサイズのものは粗大ごみとなる場合があります。また、電池を使用しているものについては、平日は役場、土日祝は最寄りの家電量販店等に収集ボックスを設けていますのでご利用ください。

問合せ:住民福祉課
【電話】75-6707