- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県新居浜市
- 広報紙名 : 市政だより「にいはま」 令和7年(2025年)4月号
■普通救命講習会(全9回・各3時間講習)
普通救命講習は、心肺蘇生法を中心に自動体外式除細動器(AED)の使用方法や異物除去法や大出血時の止血法を学ぶ講習です。1人からでも救命講習の受講が可能です。個人的に応急手当の知識と技術を身に付けたい人のために定期的に講習を実施しています。
なお、開催予定全ての普通救命講習会で成人・小児・乳児・新生児を対象とした講習内容を予定しています。
日時:6月8日(日)、7月28日(月)、8月2日(土)、22日(金)、11月16日(日)9:00~12:00および13:30~16:30
※7月28日(月)は午前中のみ
場所:消防防災合同庁舎 5階 災害対策室、旧消防庁舎 4階 消防コミュニティ防災センター
定員:各回36人
料金:無料
申込み:普通救命講習受講申込書を提出
※申込書は警防課窓口で受け取るかHPからダウンロード
問合せ:警防課
【電話】65-1341
■患者等搬送乗務員基礎講習(乗務員)
患者等搬送乗務員の資格取得を目指す人を対象とした「患者等搬送乗務員基礎講習(乗務員)」を開催します。
対象:
(1)市消防本部認定の患者等搬送事業所に勤務している人
(2)市内の患者等搬送事業所に勤務している人
(3)市消防本部認定の患者等搬送事業所としての申請を前提に適任証の取得を希望する人
日時:
6月7日(土)、14日(土)9:00~17:00
6月21日(土)9:00~13:00
※全ての日程への参加が必須
場所:消防防災合同庁舎 2階 北消防署消防課
定員:10人
料金:無料
※患者等搬送乗務員基礎講習テキストを準備してください。
申込み:電話による申し込み後、患者等搬送乗務員講習受講申請書を5月23日(金)までに提出
問合せ:警防課
【電話】65-1341
■ふれあい看護体験
日程・場所:
5月10日(土)十全総合病院・十全看護専門学校
5月15日(木)、7月18日(金)愛媛労災病院
5月17日(土)住友別子病院、十全ユリノキ病院
5月31日(土)新居浜協立病院
7月24日(木)愛媛県立新居浜病院
その他、県内病院・看護学校、介護施設など
対象:若年層
料金:無料
※定員や申し込み方法など詳細については各施設にお問い合わせください。
問合せ:
十全総合病院・十全看護専門学校【電話】33-1723
愛媛労災病院【電話】33-6191
住友別子病院【電話】37-7111
十全ユリノキ病院【電話】41-2222
新居浜協立病院【電話】37-2000
愛媛県立新居浜病院【電話】43-6161
公益社団法人愛媛県看護協会ナースセンター【電話】089-924-0848
(担当課:健康政策課【電話】65-1586)
■令和7年度危険物取扱者試験[第1回]
試験の種類:甲・乙・丙
対象:
(1)大学・短期大学などを除く学校の生徒
(2)社会人および大学・短期大学などの学生
日程・場所:6月22日(日)
(1)新居浜工業高等学校他
(2)愛媛大学
申込み:
書面…4月8日(火)~18日(金)
電子…4月8日(火)9:00~18日(金)23:59
※予防課および各消防署で願書配布
問合せ:
予防課【電話】65-1342
一般財団法人消防試験研究センター愛媛県支部【電話】089-932-8808
センター本部(電子申請に関してのみ)【電話】0570-07-1000