くらし 図書館だより

■2月展示
(一般)「みんなでつくろうやさしいまち」
(児童(じどう))「オニがでてくる本(ほん)」

■2月の子供向けイベント
大洲市立図書館では「わくわくサタデー」と題して、毎週土曜日の午後2時から、子供向けのイベントを開催しています。
事前の申し込みは必要ありません。直接会場に来てください。何歳からでも参加することができます。

時間:14:00~14:40
場所:大洲市立図書館1階コミュニティホール
参加した子供さんには「わくわくサタデー」カードを配ります。このカードを8枚集めると、すてきなプレゼントがもらえます。

■休館日のお知らせ
〇特別整理期間に伴う休館日
長浜…2月19日(水)~2月21日(金)
肱川…2月8日(土)~2月9日(日)

〇移転に伴う休館日
河辺…2月17日(月)~3月31日(月)

長浜分館・肱川分館は特別整理のため、河辺分館は河辺支所内への移転のため、上記のとおり休館します。館ごとに休館日が異なりますので、ご注意ください。
休館中の本の返却は、返却ポストをご利用ください。ただし、CD・DVDは破損防止のため、返却ポストには入れずに休館期間終了後にカウンターへ直接お持ちください。休館していない他の館でも返却できます。

期間中、みなさんには大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
なお、東若宮の大洲市立図書館の特別整理は12月に終了しているため、通常どおり開館します。

■オススメ新着図書
(本文紹介TRCマークより)

◇私のまんまで生きてきた。
平野レミ/著
出版:ポプラ社
「自分に素直に、自然にやるだけ」「お料理を楽しむために手抜きをする」「ごはんのときには小言はナシ」…。料理愛好家でシャンソン歌手の平野レミによる、ありのままの自分で気持ちよく生きるための100の言葉を収録する。

◇ライオンのくにのネズミ(絵本(えほん))
さかとく み雪(ゆき)/作(さく)
出版(しゅっぱん):中央公論新社(ちゅうおうこうろんしんしゃ)
ライオンのくにに引(ひ)っ越(こ)したネズミの家族(かぞく)。使(つか)う言葉(ことば)も習慣(しゅうかん)も体(からだ)の大(おお)きさも違(ちが)う彼(かれ)らは、お互(たが)いにわかりあうことができるのか?「優(やさ)しさと勇気(ゆうき)」についての絵本(えほん)としても、「国際理解教育(こくさいりかいきょういく)」の教材(きょうざい)としても読(よ)める一冊(いっさつ)。

※図書館のホームページで図書の検索や予約ができます。

■開館時間:9:30~18:00
河辺分館のみ17:00まで(土日祝日は13:00まで)
長浜・肱川分館は13:00~14:00、河辺分館は平日12:00~13:00休止


※28日(金)は館内図書整理日のため休館します。
※河辺は移転のため2月17日~3月31日の間、休館します。

大洲市立図書館【電話】0893-59-4111
肱川分館【電話】0893-34-2319
長浜分館【電話】0893-52-1121
河辺分館【電話】0893-39-2551