くらし ふれあい広場(2)

■元気のヒケツ Healthy my life!vol.75
大嶋 茂子さん(84)
おおしま・しげこ(志津川)
「体を動かし、人と関わることが元気のヒケツです」と話す大嶋さん。地域の活動に積極的に参加し、人との交流を大切にしている。また、週2回の柔軟体操を続けたことで、医師から手術を勧められていた膝の痛みが軽減し、階段の上り下りも楽になった。さらに、友人にも体操を紹介し、始めるきっかけを作るなど、周囲の人にも元気を届ける。食事にも気を配っており、「バランスよく、噛む力を維持できるようなメニューを考えています」と、健康管理にも努めている。最近は、ひ孫の成長が何よりの楽しみ。送られてくる写真や動画に元気をもらい、いきいきと毎日を過ごしている。
「下を向かず、前を向いて希望を持つことが大切」と語るその姿勢が、多くの人の励みになっている。

■輝け‼ My TEAM You can make it! vol.77
▽東温市民劇団
団員:14人
平成29年に設立され、8歳から75歳までの幅広い世代が参加する東温市民劇団。市内の伝承や歴史を題材にした作品作りを行い、住民への取材をもとに脚本を制作している。公演は、年2回を目標とし、1作品を約半年かけて仕上げる。多くの人が楽しめる演劇を目指し、今年度は、手話を取り入れた「ユニバーサルシアター」を行う予定で、聴覚障がいのある人にも楽しんでもらえる作品を作る。
現在、新しいメンバーの募集は行っていないが、劇団の活動を応援してもらえると嬉しいとのこと。地域に根ざし、多くの人に演劇の魅力を届けるため、これからも活動を続ける。(撮影者:權田英二(えいじ))
※詳しくは本紙をご覧ください。

■Toon baby studio 初めてのお誕生日 おめでとう
▽初めてのお誕生日を広報でお祝いしませんか?
次号対象:2024年5月生
締切:4月8日(火)
必要事項:
(1)行政区(お住まいの地区)
(2)お子さんの氏名
(3)生年月日
(4)メッセージ(30字程度)
(5)写真を送ってください
宛先:【E-mail】[email protected]
※件名「満1歳掲載依頼」インスタグラムのDMも可。

■まちの掲示板 Bulletin board
皆さんの投稿コーナーです。クラブやサークルなどの部員募集やイベント告知などが掲載できます。また、スマホで撮影した日常の風景などもぜひ投稿してください。
次号締切:4月8日(火)

問合せ:広報担当
【電話】964-4400

◆春の斑入り山草会展
会員が育てた斑入り山野草、変わり種の植物などを展示します。即売会あり。
日時:4月18日(金)、19日(土)9時〜15時30分(最終日は14時まで)
場所:中央公民館玄関ロビー

問合せ:西日本斑入り山草会 松尾
【電話】090-8367-3138

◆お花見マルシェ
河原の桜満開の下、美味しいキッチンカーや素敵なハンドメイド作家さんが大集結。近くに公園やドッグランもあるので、ちびっ子もわんちゃんも一緒にお花見しましょう!
日時:4月2日(水)10時〜16時
場所:横河原グラウンド
入場料:無料

問合せ:hibiカフェ
【電話】906-6712

◆山之内のこいのぼり
第1会場では、こいのぼりの川渡し、第2会場では、こいのぼりを間近で眺められます。
日時:4月27日(日)〜5月11日(日)
場所:
第1会場…除ケ堰堤(よけのえんてい)、第2会場…神子野グラウンドふれあい広場

問合せ:山之内のこいのぼり実行委員会
【電話】090-7782-2124

◆ロケット打ち上げ体験会
見奈良天然温泉利楽梅の間で、白いロケットにマジックで夢や絵を描き、川内運動場で打ち上げます。
日時:4月29日(火)12時〜15時
※少雨決行
対象:障がいをお持ちの人とその保護者
主催:(株)GEN気

問合せ:(株)ここいーよ 林
【電話】909-8222

問合せ:
・中央公民館【電話】964-1500(開館8時30分~22時/休館日20(日)、29(火))
・川内公民館【電話】966-4721(開館8時30分~22時/休館日20(日)、29(火))