- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県上島町
- 広報紙名 : 広報かみじま 2025年3月号
■「全日本中学生水の作文コンクール愛媛大会」作文募集
県では、中学生(令和7年度に在学中の生徒)から「水」に関する作文を募集しています。優秀作品には知事賞を贈呈。この機会に「水」について考えてみませんか。
詳しくは、県HPをご覧ください。
募集期間:5月9日(金)まで
問い合わせ先:県河川課
【電話】089-912-2680
■第17回愛媛県障がい者スポーツ大会参加選手募集
スポーツを通じて、障がい者の社会参加や県民の障がいへの理解を促進するために開催する「県障がい者スポーツ大会」の出場選手を募集します。詳細はHPをご覧ください。
対象:県内在住の13歳以上(令和7年4月1日現在)の方で、身体・知的・精神障がいの手帳の交付を受けた方。
問い合わせ先:県地域スポーツ課
【電話】089-947-5564
■引越しの際は住所の異動手続きを忘れずに
住所の異動届は、国民健康保険、国民年金、選挙人名簿への登録などにつながる大切な手続きです。
そのため、身分証明書となる「マイナンバーカード(個人番号カード)」の住所は、最新のものにする必要があります。入学、就職、転勤などで住所を異動される方は住民票の異動の届出をお願いします。
◇他の市区町村に転出・転入
(1)引越し前の市区町村へ「転出届」を提出し「転出証明書」を受け取る※1
(2)転入した日から14日以内に、引越し先の市区町村へ「転出証明書」を添えて「転入届」を提出
※1 引越す際に手続が必要な転出届は、マイナポータルを通じてオンラインによる提出が可能です。このサービスを利用するにあたり窓口への来庁が原則不要となります。電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方で、日本国内での引越しをする方がご利用いただけます。
※マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、別途、転入先市区町村の窓口で転入届等の手続が必要です。
◇同一の市区町村内で転居
転居した日から14日以内に、お住まいの市区町村へ「転居届」を提出
届出窓口・問い合わせ:
・弓削 住民課【電話】77-2503
・生名 町民生活課【電話】76-3000
・岩城 町民生活課【電話】75-2500
・魚島 町民生活課【電話】78-0011