- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県上島町
- 広報紙名 : 広報かみじま 2025年7月号
■7月中にお手元に届く資格確認書・資格情報のお知らせについて
現在お持ちの保険証等は、令和7年7月31日まで使用できます。8月1日以降は使用できません。
7月中旬ごろに、有効期限が令和8年7月31日までの「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を郵送いたしますので、8月になっても届かない場合や、不明な点がある場合はお問い合わせください。
・マイナ保険証をお持ちの方は「資格情報のお知らせ」が届きます。
・マイナ保険証をお持ちでない方は「資格確認書」が届きます。
■マイナ保険証をご利用ください
マイナ保険証をご利用いただくと、次のようなメリットがあります。
◇医療費を20円節約できる
紙の保険証よりも皆さんの保険料で賄われている医療費を20円節約でき、自己負担も少なくなります。
◇手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除される
限度額適用認定証がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。
◇よりよい医療を受けることができる
過去の診断結果やお薬の情報を医師や薬剤師が簡単に共有できるようになるため、体の状態やほかの病気を推測して治療に役立てることができます。
■加入および脱退の手続きについて
会社を退職したり、新たに就職したりした場合、保険情報の切り替えが必要となります。社会保険への加入・脱退の手続きは勤務先の会社で行ってもらえますが、国民健康保険への加入・脱退については、ご自身で手続きを行う必要があります。速やかに役場窓口にて届け出を行ってください。
◇手続きが遅れると次のような不利益や問題が生じる可能性があります。
・保険料を過去にさかのぼって支払う必要がある。
・医療費を全額自己負担する必要がある。
・国民健康保険分の医療費を後で返還していただく必要がある。
・保険税が二重に請求される場合がある。
お問い合わせ:
・弓削住民課【電話】77-2503
・生名町民生活課【電話】76-3000
・岩城町民生活課【電話】75-2500
・魚島町民生活課【電話】78-0011