- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県内子町
- 広報紙名 : 広報uchiko 2025年10月号
■内子町読書活動研究集会
読書感想文発表や、講師によるショートショートの書き方講座を行います。参加を希望する人は当館までご連絡ください。
日時:11月21日(金)午後1時30分~3時45分
場所:共生館
講師:田丸雅智(まさとも)さん(ショートショート作家)
■秋の読書マラソン
期間内に規定の冊数を読んだ人に記念品を贈ります。
期間:10月1日(水)~11月25日(火)
■10月の予定
●企画展
「ぼくのわたしの食育」
町内の園児が制作した、食に関するポスターを展示します。
●おすすめ図書コーナー
「読んで選んでみよう!私の芥川賞・直木賞」
候補作品を読んで、お気に入りの物語を見つけましょう。
●おはなし会
土曜日・午後2時〜
●大人の絵本セラピー
10月5日(日)午前10時〜
●託児サービス
10月22日(水)午前10時〜
■新着図書紹介
その他の新着情報はホームページをご覧ください。
●一般図書
○なぜ日本製の服は着心地がいいのか
リサ/著
日本製の服の魅力を大解剖。着心地のよさを生み出す設計の力と、世界トップクラスの縫製の力に注目して日本の服作りの奥深さに迫る
○天国までの記憶列車
琴織ゆき/著
終灯列車に乗車した死者には、過去へ戻る「追憶行」の権利が与えられる。制限時間は12時間。男女4人の、それぞれの記憶の物語
○お米のかさ増し・おきかえレシピ
宝島社/出版
豆腐チャーハン、大根めし、焼きそばチーズオムライスなど、料理のプロたちが考えた、米のかさ増し・おきかえメニューを多数掲載
●児童図書
○わたしのかみのけのばしたら?
おおのこうへい/作・絵
髪の毛を切らずに伸ばしたら、マフラーや帽子、ドレスも作れる。もっともっと伸ばしたら……。子どもの想像力を育てる絵本
○マインクラフトピンチおたすけ図鑑
小宮信夫他/監修
交通事故や自然災害、子どもを狙う犯罪など、日常には多くの危険が潜んでいる。ゲーム「マインクラフト」の仲間たちと一緒に回避策を学ぼう
○ジブリの食卓 千と千尋の神隠し
スタジオジブリ/監修
「釜爺(かまじい)の天丼」や「リンがくれたあんまん」など、物語に出てくる食べ物や作品イメージをヒントに、親子で楽しく作れるレシピを紹介する
内子町図書情報館
〒791-3301
内子町内子3427番地
【電話】0893-44-4198
開館時間:午前9時30分~午後8時 ※10月は時間延長
(月曜日・月末整理日は休館日)
詳しい情報はホームページで紹介しています。併せてご覧ください
※詳細は本紙参照
