内子町(愛媛県)

新着広報記事
-
子育て
ぼくの夢 わたしの夢
■兵頭青橙(せいと)さん 天神小学校6年(柿原) 手のまめも、僕にとっては格好いい祖父のような農家になるのが夢 将来は祖父母の後を継いで農家になりたいです。2人はキュウリやトマト、スイカなどたくさんの野菜を育てています。中でもイチゴは何よりもおいしくて大好きです。休日は家族で畑へ手伝いに行きます。広いトウモロコシ畑で草抜きをしたり、蒸し暑いハウスでイチゴの苗を植えたり……作業は大変。でも、水やりを…
-
くらし
COVER―表紙の写真―
明治・大正期の装いで八日市・護国地区の町並みを練り歩く「時代行列」が3月16日に行われました。参加者は当時の住民になりきり、にぎわいのあるかつての暮らしに思いを馳せました。町並保存会会長の芳我明彦(あきひこ)さんは「保存地区を盛り上げたいと企画。見慣れた町並みが新鮮に見え、みんなにも楽しんでもらえて良かった」と笑顔で話しました。
-
子育て
〔特集〕中学校部活動はどう変わる? 内子式・地域移行(1)
昨年10月に開かれた新人大会大洲喜多地区予選に出場した、内子中学校野球部の皆さん。得点した選手を迎えタッチを交わすのは、内子・五十崎の両中学校の生徒たちです。 内子町では昨年8月から、部活動地域移行の一環で「拠点校方式」を一部の部活動で導入。拠点となった学校に他校からも生徒が集まり、合同で活動を行うもので、部員数が減少する中で部活動を継続していくための取り組みとして始まりました。 今回の特集では、…
-
子育て
〔特集〕中学校部活動はどう変わる? 内子式・地域移行(2)
■子どもたちが輝ける場を残していくために― 地域移行のイマ 拠点校部活動が始まった部では、子どもたちにどんな変化が生まれているのでしょうか。4つの部活動の今の取り組みについて、それぞれ指導者と部員の皆さんにインタビューしました。 ◆女子バレーボール部(拠点校:五十崎中) ◇互いに刺激を受け合いチームとして成長したい 五十崎中女子バレーボール部顧問 阿部純奈(じゅんな)さん 昨年夏から内子中の生徒も…
-
くらし
NEWS and NEWS まちのニュース
■誰もが安心して利用できる道の駅に からりにベビーシートなどを設置 (株)建設マネジメント四国が実施する社会貢献活動の一環で、おむつ交換用のベビーシートなどが道の駅内子フレッシュパークからりへ寄付され、このほど設置が完了しました。同社は全国の道の駅に対して、防災や子育て応援などの施設整備に対する費用を支援しています。大洲営業所長の森本修三(しゅうぞう)さんは、先に開かれた贈呈式で「全国的に高い評価…
広報紙バックナンバー
-
広報uchiko 2025年4月号
-
広報uchiko 2025年3月号
-
広報uchiko 2025年2月号
-
広報uchiko 2025年1月号
-
広報uchiko 2024年12月号
-
広報uchiko 2024年11月号
-
広報uchiko 2024年10月号
-
広報uchiko 2024年9月号
-
広報uchiko 2024年8月号
-
広報uchiko 2024年7月号
-
広報uchiko 2024年6月号
-
広報uchiko 2024年5月号
-
広報uchiko 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 愛媛県内子町ホームページ
- 住所
- 喜多郡内子町平岡甲168
- 電話
- 0893-44-2111
- 首長
- 小野植 正久