くらし Information 町からのお知らせ

■内子座楽屋でオータムコンサートを開催
内子座の保存修理工事に伴い特別公開している内子座楽屋で、秋のミニコンサートを開きます。ギターの弾き語り・ピアノ・カホンの編成による演奏をお楽しみください。
日時:10月25日(土)午後1時30分~(30分程度)
場所:内子座楽屋
出演者:OTERA(おてら)倶楽部。楽師 moto(モト) with K・R
入場料:無料
ID:144472

問合せ:町並・地域振興課 伝統文化施設係
【電話】0893-44-2118

■抱腹絶倒の話芸をご堪能あれ「立川晴の輔・神田京子内子公演」
落語立川流の次世代エース・立川晴(はれ)の輔(すけ)さんと、実力派講談師の神田京子(きょうこ)さんが共演します。
公演日時:8年2月8日(日)午後2時開演
場所:共生館
料金:5000円(全席指定)
※未就学児は入場できません。
チケット販売日:
・町民・内子座友の会先行販売
10月29日(水)・30日(木)午前9時~午後5時
※先行販売は1人4枚まで
・一般
11月5日(火)午前9時~
販売場所:町並・地域振興課、五十崎自治センター、内子座オンラインチケット
ID:144471

問合せ:町並・地域振興課 伝統文化施設係
【電話】0893-44-2118

■対象者は案内文書をご確認ください インフル・コロナ予防接種助成は10月から
内子町では高齢者などを対象に、予防接種にかかる費用を助成しています。対象者には9月下旬に案内文書を送付していますので、ご確認ください。
対象:65歳以上の人、または60~64歳で一定の障がいがある人
接種場所:県内の委託医療機関
※県外で接種希望の人は、事前に申請が必要です。
自己負担額/助成期間:
・インフルエンザ…1500円/10月1日(水)~8年1月31日(土)
・新型コロナウイルス感染症…4500円/10月1日(水)~8年3月31日(火)
助成回数:1回
受診方法:事前に医療機関に予約して、案内文書に同封する予診票を持参して受診してください。

問合せ:内子町保健センター
【電話】0893-44-6155

■走りがもっと楽しくなる「ランニング教室」
内子町駅伝競走大会の出場予定者やランニングを始めたい人などに向けた教室を開きます。トレーニングの基礎や正しいフォームなど、楽しく走るコツを学んでみませんか。
日時:10月26日(日)午前9時~11時
場所:内子運動公園グラウンド
※雨天時は内子スポーツセンター
講師:岩原正樹(まさき)さん(第73・74回箱根駅伝優勝メンバー)
参加費:無料

問合せ:内子町教育委員会 自治・学習課 社会体育係(内子分庁内)
【電話】0893-44-2114

■申し込みは10月24日まで 町営住宅の入居者を募集します
●住宅の規格・家賃など
○田ノ口団地 135号
住所:平岡甲1817番地
構造:中層耐火3階・S55建
面積他:67.0平方メートル、3DK
家賃(月額):1万6900円~
※共益費が別途必要
※駐車場あり(無料)

○土居第1団地 102号
住所:内子3590番地
構造:中層耐火3階・H9建
面積他:74.7平方メートル、3LDK
家賃(月額):2万4600円~
※駐車場なし

○土居第2団地 203・303号
住所:内子3619番地
構造:中層耐火3階・H10建
面積他:74.7平方メートル、3LDK
家賃(月額):2万4700円~
※駐車場あり(有料)

○共通事項
入居資格:住宅に困窮して月額所得が15万8000円以下の人。同居中または同居しようとする親族がある人
申込方法:建設デザイン課・内子分庁・小田支所にある申込書を提出してください。
申込期限:10月24日(金)
その他:入居時に家賃3カ月分の敷金が必要です。
ID:13823232

申込・問合せ:建設デザイン課管理係
【電話】0893-44-6157

■艶やかな音色とともに「高橋邸芋名月」へのお誘い
中秋の名月は、里芋を供えて月見をしたことから「芋名月」とも呼ばれています。国の登録有形文化財・高橋邸で、音楽と甘味を味わいながら、秋の夜長をゆったりと過ごしませんか。
日時:11月6日(木)
・第1部 午後6時30分開演
・第2部 午後7時30分開演
場所:文化交流ヴィラ高橋邸
出演者:花逢月(かのうづき)(チェロ・ピアノ・ホルンによる演奏)
料金:1500円(飲み物・茶菓子付き)
※チケットは高橋邸と町並・地域振興課で販売します。

問合せ:文化交流ヴィラ高橋邸
【電話】0893-44-2354

■「愛媛サイクリングの日」の内子町イベント
先導・後方サポート付きのサイクリングイベント「グループライド」の参加者を募集します。
日時:11月22日(土)午前8時30分~
集合場所:小田支所
対象者:中学生以上
コース/定員:
(1)のんびり小田ポタリング(上川地区)約17km/定員15人
(2)グラベルショート(上川・野村地区)約27km/定員20人
(3)グラベルロング(上川・野村地区)約35km/定員30人
※希望者にクロスバイク、E‐バイクを有料で貸し出します。
※(2)(3)はマウンテンバイクかグラベルバイクを使用してください。(普通自転車は不可)
参加費:2000円
申込期限:11月7日(金)

申込・問合せ:町並・地域振興課 商工観光班
【電話】0893-44-2118

■内子グルメで、すてきな出会いに乾杯 道の駅からりを楽しむ婚活イベント
日時:11月29日(土)午前11時~午後4時15分
会場:道の駅内子フレッシュパークからり
主な内容:レストランからりのランチ/買い物・プレゼント交換/石畳地区の栗のオリジナルスイーツ/フリータイム
対象者:25~40歳くらいの独身男女
※内子町在住・在勤の人が優先
定員:男女各10人(参加者が12人以上で実施します)
参加費:1500円
申込期日:11月10日(月)

申込・問合せ:えひめ結婚支援センター
【電話】089-998-6770【メール】[email protected]

■「内子町20歳の記念式」のご案内
20歳の門出を祝う記念式を開催します。対象者に郵送でご案内しますので、出席希望者は期日までにお申し込みください。
日時:8年1月11日(日)午後2時開会(受付は午後1時~)
場所:共生館
対象者:平成17年4月2日~18年4月1日生まれで、内子町に住んだことがある人
申込方法:電話・ファックス・メールのいずれかで、参加者の氏名・生年月日・住所をお知らせください。
申込期限:11月21日(金)

申込・問合せ:内子町教育委員会自治・学習課生涯学習係(内子分庁内)
【電話】0893-44-2114【FAX】0893-44-6137【メール】[email protected]