くらし みんなで投票、明るい選挙 4月20日(日)は伊方町議会議員選挙の投票日です

■選挙期日
投票日:令和7年4月20日(日)
投票時間:午前7時から午後8時まで(町内31投票所)
開票日:令和7年4月20日(日)
開票時間:午後9時40分から
場所:伊方町役場 6階 大会議室

■投票できる方
今回の選挙で投票できるのは、次の要件をすべて満たしている方です。
・投票日現在で、満18歳以上(平成19年4月21日以前の出生者)の日本国民
・令和7年1月14日以前から引き続いて伊方町の住民基本台帳に登録されている方
・選挙権を停止されていない方
※今回の選挙では、他市区町村へ転出した方、転入後3カ月を経過しない方は投票できません。

■投票所入場券
・投票所入場券は、公職選挙法施行令に基づき、告示日(4月15日)以降に発送します。件数が多いため、配達されるまでに日数を要することがありますのでご了承ください。
・投票所入場券を紛失された場合には、再交付できますので投票所で申し出てください。

■郵便投票
身体障害者手帳などをお持ちの方の内、公職選挙法で定められた一定の条件に当てはまる場合は、あらかじめ手続きをすることにより、自宅などの現在居住する場所で郵便を使った不在者投票をすることができます。早めにお手続きください。
※詳細は町のホームページをご確認ください。

■不在者投票
不在者投票所の指定を受けた病院や老人ホームなどに入院または入所している方や他の市町村に滞在している方で、一定の事由により選挙期日(投票日)に投票所で投票できない人は、入院中の病院または施設や滞在地の市町村で不在者投票ができます。

■期日前投票
仕事や旅行などで投票日に投票することができない方は、本庁、各支所及び出張所で期日前投票ができます。

期日前投票所:
・伊方町役場
・瀬戸支所
・三崎支所
・町見出張所
開設期間:4/16(水)~4/19(土)
投票時間:午前8時30分~午後8時00分

期日前投票の期間中、本庁でマイナンバーカード交付等の延長窓口を開設します。予約制となりますので、希望日の3営業日前までに電話でご予約をお願いします。
(【電話】38-2653 町民課住民生活係)
※選挙が無投票となり期日前投票所が開設されない場合でも、延長窓口は開設します。

■移動期日前投票所の開設について
下記のとおり移動期日前投票所を開設します。

開設日:4/17(木)
時間・場所:
・午前9時00分~午前10時00分…伊方越集会所付近
・午前10時30分~午前11時30分…亀浦集荷場付近
・午後2時00分~午後3時00分…平礒集荷場前

問合せ:伊方町選挙管理委員会(役場総務課内)
【電話】0894-38-0211【FAX】0894-38-1373