- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県伊方町
- 広報紙名 : 広報いかた 2025年4月号
■「お世話になりました」
三崎高校公営塾担当 横山理人
公営塾の横山です。協力隊として3年の任期が終わり、4月からは新しい地域で公営塾のスタッフとして働いています。
「3年間はあっという間に過ぎる」と先輩の同僚達から散々言われてきました。着任して間もないころ、三崎高校の美しい夕日に心を動かされ、まるで映画の中にいるみたいだと思ったことを今でもはっきり覚えています。ずっと忘れることはないでしょう。
この3年間、本当に楽しい毎日でした。気持ちや考えが目まぐるしく変わる高校生との毎日は、予測不可能でありながら一日一日が新鮮でとても充実していました。また、ずっと見守り続けてきた生徒の進路が決まり、喜びを生徒や先生方と一緒に分かち合う瞬間は、何事にも代えがたい感覚でした。そして、町の風景やお祭りの絵をたくさん描いてミュージアムで展示できたことも、印象深い思い出です。
私が楽しく過ごすことができたのは、同僚や学校の先生方、慕ってくれた生徒たち、そして温かく迎えてくださった地域の皆様のおかげです。3年間、お世話になりました。
問合せ:教育委員会事務局
【電話】38-2660
■協力隊を卒業し、自分の塾を開設します!
三崎高校公営塾担当 石口孝治
こんにちは。私は伊方町地域おこし協力隊としての任期は、3月31日で終わりました。この3年間、三崎高校で数学と物理を教えながら、小学校や中学校へもプログラミングの講師として講座に参加させていただきました。特に、佐田岬半島ミュージアムでは、星空観察会を4回開催させて頂き、多くの方にご参加いただきました。今回は、スーパームーンの観望会を2回開催しましたが、開催日の前後の日は綺麗に晴れて月が見えたのに、開催日だけ空一面が曇天となり、月の場所すらわからない状態となりました。悲しい事態でしたが、月の話をして、最後に俳句を作って伊方町の俳句ポストに投句してもらいました。さて、4月からいよいよ「みさきフロンティア塾」を開塾します。中学生のための塾です。原則、月曜日、木曜日に開塾します。今後も公営塾の講師も続けながら伊方町でがんばっていきますのでどうぞよろしくお願い致します。
問合せ:教育委員会事務局
【電話】38-2660
◆伊方町地域おこし協力隊facebook
各隊員が日替わりで更新し、それぞれの活動やイベント情報などを発信しています。
ぜひご覧になって隊員たちと交流を深めてみてください。