- 発行日 :
- 自治体名 : 愛媛県伊方町
- 広報紙名 : 広報いかた 2025年5月号
本校の令和7年3月の行事について報告します。
■公営塾離任式
3月4日(火)、未咲輝塾横山理人塾長の離任式が行われました。横山塾長には3年間、生徒たちのために献身的なサポートをしていただきました。平日だけではなく、休日、あるいは年末年始も開塾してくださり心から感謝の気持ちでいっぱいです。退任のスピーチは示唆に富んだ素晴らしい内容でした。在校生からのお礼の言葉も気持ちのこもった素敵な内容でした。「放課後」という時間の中で、塾の先生方と生徒たちが作り出している関係性を垣間見ることができました。三崎高校に公営塾が誕生して7年が経過します。学校にしっかり根付き、生徒の進路実現、自己実現のためこんなに心強い存在は他にはありません。皆さんは日本一の公営塾であり、最高の仲間です。塾長、3年間、本当にありがとうございました。そして、新天地での活躍も心から祈念しています。またいつでも愛媛に戻ってきてください。
■第3学期終業式
令和6年度もついに最後の日を迎えました。3月18日(火)は第3学期終業式でした。終業式に先立って表彰伝達式が行われ、伊方町文化功労者として表彰された「さだ岬爆誕チーム」など、多くの生徒が表彰されました。終業式においても、「努力賞」「一か年皆勤賞」が表彰され、1年間を締めくくりました。
終業式後には、この度、三崎高校を離任される地域魅力化コーディネーターの石本冴さんと、公営塾の石口孝治先生の離任式が行われました。授業や放課後など、様々な方面で生徒たちや活動を支えていただき、本当にありがとうございました。三崎高校一同、新天地でのご活躍をお祈りしております。
新年度は46名の入学生を迎える予定です。引き続きよろしくお願いいたします。
■令和6年度離任式
今回の異動で羽田智紀先生をはじめ、9名の先生方とお別れすることとなり、3月27日(木)に離任式を行いました。離任される先生方全員から、三崎高校への熱い想いが伝わるご挨拶をいただきました。「みさこう 最高 さあ行こう!―最西端から最先端へ―」を合言葉として、今後とも生徒、教職員全員で取り組んでまいります。数年後、胸を張って先生方にお会いできるように努力していきたいと思います。本当にお世話になりました。ありがとうございました。