イベント 県立施設のご案内

●利用料金等は施設によって異なりますので、各施設へお問い合わせください。
イベント等で入館料等以外で別途料金が必要な場合のみ記載しています。

●高知城歴史博物館
入館料:800円、高校生以下および県内65歳以上は無料

▽企画展「高知の地震災害史〜紡がれた記憶と記録〜」
日時:5月25日(日)まで
高知県は、幾度となく南海トラフ地震とそれに伴う津波の被害を受けてきました。多様な資料から過去の被害や復興に向けた人々の営みを振り返ります。

問合せ:高知城歴史博物館
高知市追手筋2-7-5
【電話】088-871-1600

●芸西天文学習館
観測学習会等開催日時以外は休館

▽天体観測学習会
日時:4月5日(土)、19日(土)、20日(日) 19時~21時
火星・木星がきれいに見えます。
定員:各日とも40名(先着)
申込方法:HP、電話

問合せ:芸西天文学習館
安芸郡芸西村和食甲4668-1
【電話】088-824-5451
(申込受付…平日9時~16時半)

●足摺海洋館SATOUMI
入館料:大人1,200円、小人600円(未就学児無料)

▽トサシミズサンショウウオの秘密
日時:5月6日(火・振休)まで
土佐清水市のみに生息するトサシミズサンショウウオ。市の天然記念物に指定されている本種をメインに、サンショウウオの生態などについて紹介します。

問合せ:足摺海洋館SATOUMI
土佐清水市三崎4032
【電話】0880-85-0635

●美術館
▽英国王室に咲く ボタニカルアートとウェッジウッド
日時:4月24(木)~6月29日(日) 会期中無休
近世以降、英国の人々を魅了したボタニカルアート。英国王室から市民にまで愛された花々の姿を紹介します。
参加料・受講料:一般1,300円/大学生900円 高校生以下無料

問合せ:美術館
高知市高須353-2
【電話】088-866-8000

●埋蔵文化財センター
休館日:土曜日、展示開催期間以外の日曜・祝日

▽企画展I「高知の遺跡展ー居徳遺跡群ー」
日時:4月27日(日)~7月6日(日)
居徳遺跡群(土佐市)に焦点をあて、縄文時代から古代までの出土品を展示し、遺跡の特徴などを紹介します。

問合せ:埋蔵文化財センター
南国市篠原1437-1
【電話】088-864-0671

●公文書館
休館日:土・日・祝日

▽常設展「公文書館職員が選ぶ「推しの一冊」」
日時:6月27日(金)まで
公文書って難しそう…なじみがないという方々に、ぜひ見ていただきたい職員が選んだ「推しの一冊」を紹介します。

問合せ:公文書館
高知市丸ノ内1-1-10
【電話】088-856-5024

●オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、毎月第3金曜日(8月及び祝日を除く)

▽過去の新聞記事が探せます
オーテピア高知図書館には、過去の新聞記事を検索することができるデータベースがあります。
(印刷…白黒10円/カラー30円)

詳しくはこちら
【HP】https://otepia.kochi.jp/library/database-list.html

問合せ:オーテピア高知図書館(県立図書館/高知市民図書館本館)
高知市追手筋2-1-1
【電話】088-823-4946

●牧野植物園
入園料:一般850円 高校生以下無料
休園日:5月26日(月)

▽無料開園 牧野富太郎生誕記念「マキノの日」
日時:4月24日(木)
春の花々が咲き誇る植物園で牧野博士の誕生日をお祝いしよう!

問合せ:牧野植物園
高知市五台山4200-6
【電話】088-882-2601

●歴史民俗資料館
入館料:520円(高校生以下無料)

▽企画展関連講座「伊予西園寺氏と南予の争乱」
講師:愛媛県歴史文化博物館 専門学芸員 山内治朋氏
日時:4月19日(土) 14時~15時半
参加料・受講料:要観覧券(520円)
募集人数:100名(先着) ※オンライン配信あり
申込方法:電話、FAX、メール

問合せ:歴史民俗資料館
南国市岡豊町八幡1099-1
【電話】088-862-2211【FAX】088-862-2110【E-mail】[email protected]

●文学館
入館料:一般600円(高校生以下無料)
休館日:6月23日(月)~25日(日)

▽花咲くモダンデザイン ~大正イマジュリィの世界~
日時:4月5日(土)~6月15日(日)
大正時代のお洒落でかわいい装幀やイラストレーションをご紹介します。

問合せ:文学館
高知市丸ノ内1-1-20
【電話】088-822-0231

●のいち動物公園
入園料:470円(18歳未満・高校生以下無料)
休園日:月曜日(祝日の場合は翌日) ※4月28日(月)は開園します

▽園長と散歩
日時:毎月第1日曜 13時20分~
園長による園内ガイドツアー。旬の話題が聞けますので、ぜひご参加ください。 ※最新情報はホームページをご確認ください。
定員:20名(先着)
申込方法:当日12時半からどうぶつ科学館前にて整理券配布

問合せ:のいち動物公園
香南市野市町大谷738
【電話】0887-56-3500

●坂本龍馬記念館
入館料:一般900円、高校生以下無料

▽幕末維新期の写真展
日時:4月19日(土)~6月1日(日)
写真は西洋から幕末の日本に伝来してきた新しい技術でした。本展は、現代に通じる写真文化の始まりや、幕末志士らの肖像画を紹介し、幕末という時代を身近に感じていただける展示です。

問合せ:坂本龍馬記念館
高知市浦戸城山830
【電話】088-841-0001