くらし まちの情報ひろば〜Tosa City Infomation(1)

■定例農業委員会
日時:4月28日(月)午後3時~
場所:市役所本庁舎3階会議室

問合せ:市農業委員会事務局
【電話】852-7738

■行政相談
日時:4月16日(水)午後1時〜3時
場所:高岡市民館1階学習室

問合せ:高知行政監視行政相談センター
【電話】824-4100

■人権相談
開設日:4月4日(金)、18日(金)、21日(月)
開設時間:午前10時~午後3時
開設場所:複合文化施設つなーで3階 土佐市社会福祉協議会
相談委員:本紙をご覧ください。

問合せ:土佐市社会福祉協議会
【電話】852-2145

■防災行政無線
防災行政無線が聞こえなかった時は、【電話】0800-2000-430に電話すると、無料でもう一度聞くことができます。

■3月号広報のお詫びと訂正
本紙16ページの「いやっし~土佐 各種教室のご案内」内で1年を通して開催するとお知らせした「美姿勢骨盤ワーク教室」は3月28日に終了しました。お詫びして訂正します。
なお、その他の教室は4月以降も通常通り開催します。

問合せ:健康増進施設「いやっし~土佐」
【電話】852-7618

■マイナンバーカード時間外対応
○交付業務などの時間外対応をしています(完全予約制)
業務時間内に来庁できない方を対象に、窓口を開設します。
完全予約制です。2日前までにご連絡ください。
※予約がない日は窓口を開設しません。
実施場所:市民課
実施日:4月27日(日)
時間:10:00〜12:00
取扱い業務:
・マイナンバーカードの交付
・電子証明書の更新
・マイナンバーカードの申請補助

問合せ:市民課
【電話】852-7635

■「食品産業」の担い手育成講座
高知大学では、令和7年度の高知大学土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業(土佐FBC)の受講生(18期生)を募集します。
募集期限:~4月18日(金)午後5時必着
詳しくは土佐FBCホームページか、次までお問い合わせください。

問合せ:高知大学物部キャンパス内土佐FBC4.企画運営室
【電話】864-5158・5138(平日…午前9時~午後5時)
ホームページアドレス【URL】https://tosa-fbc.jp/