くらし 募集

■放送大学10月入学生募集
放送大学では、幅広い世代の学生がさまざまな目的で学んでいます。
授業には3つのスタイルがあり、BS放送やインターネットでの視聴、講師から直接受ける授業があります。心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の幅広い授業科目があり、1科目から学べます。半年ごとに学ぶ科目分だけの授業料を払うシステムで、半年だけ在学することも可能です。
資料を無料で差し上げていますので、お気軽にご請求ください。
出願期限:
・第1回…8月29日(金)
・第2回…9月11日(木)
授業料:1単位6,000円(入学金は別)
※入学金は在学期間等によって異なり、7,000円~24,000円必要です。

問合せ・資料請求先:放送大学高知学習センター
【電話】088-843-4864

■県立林業大学校 令和8年度研修生募集
高知県立林業大学校の教育理念や特色を理解し、林業・木材産業・木造建築の各分野で、生涯にわたって活躍できる人材を日本全国から受け入れます。
募集人員・日程:
※一般試験の2回目以降は合格者が募集人員に達した場合には実施しません。

受験資格:令和8年4月1日時点で18歳以上の者等
試験会場:県立林業大学校
受験料:無料
研修期間:1年間
研修料:年額130,680円(税込)
募集要項:県立林業大学校・県庁1階県民室での配布、県立林業大学校ホームページからのダウンロード

問合せ・申込先:県立林業大学校
〒782-0078 香美市土佐山田町大平80
【電話】0887-52-0784
【FAX】0887-52-0788

■消防団員を募集しています
消防団は、市町村に設置される非常時の消防機関で、地域における消防防災のリーダーとしてその地域に密着し、住民の安心と安全を守るという重要な役割を担っています。まちの安全を守り、安心して暮らせる社会の実現のため、多くの方の入団をお待ちしています。
役割:普段は別の仕事をしながら、地域における火災予防活動や消火・救助訓練等により消防技術の向上に取り組み、災害発生時には現場へ駆けつけ、消火活動等を行います。
応募資格:市内に居住する18歳以上の方
待遇:年額報酬・出動手当の支給、活動に必要な被服の貸与、退職報奨金の支給(勤続5年以上)、活動中に負傷した場合の補償制度、功労・功績に応じた表彰制度

◇過去に消防団員として活動した方へ ~消防団機能別団員募集中!~
令和7年4月から、非常時(火災・風水害・地震等発生時)に限定して出動する機能別団員を募集しています。興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
応募資格:過去に消防団としての経験があり、現在退団している方
※非常時(火災・風水害・地震等発生時)に出動できる方

問合せ:四万十消防署 警防第二係
【電話】34-5881

■高知職業能力開発短期大学校 令和7年度オープンキャンパス
高知職業能力開発短期大学校(KPC)は、厚生労働省所管の工業系短期大学校です。
高校生やその保護者等を対象にオープンキャンパスを開催します。詳細は、ホームページをご覧ください。(開催時間や内容は変更になる場合があります。)

(1)オープンキャンパス
学校・学科紹介、入試概要説明、就職状況紹介、キャンパスツアー、ものづくり体験(要予約)、ランチ体験(要予約)、修了生の講話、在校生交流カフェ、学生寮の見学、個別相談等を行います。

(2)入試対策講座
開催日時:9月28日(日)10時~15時(受付9時40分~)
内容(予定):数学1.対策、面接対策講座、個別相談
場所:[(1)(2)共通]高知職業能力開発短期大学校(KPC) 香南市野市町西野1595-1

問合せ・申込先:高知職業能力開発短期大学校 学務援助課
【電話】0887-56-4100