イベント こちら、あんぱん室! vol.13

■連続テレビ小説「あんぱん」トークショーin香美市 開催
6月14日に高知工科大学香美キャンパスの講堂で、連続テレビ小説「あんぱん」トークショーin香美市を開催しました!
トークショーに出演してくださったのは、柳井嵩の弟役である千尋を演じる中沢元紀(なかざわもとき)さんと「あんぱん」出演者の皆さんに土佐弁の指導をしている西村雄正(にしむらゆうせい)さんです。

5月23日の申込開始から1週間もたたず、定員としていた590席の応募を超え、最終的な当選倍率は約4倍となりました。

トークショーでは、千尋役に決定した時のお話や苦労した土佐弁のお話、千尋が嵩を投げ飛ばすシーンの撮影の裏話などを聞くことができて、本当に楽しいトークショーでした♪
最後に観客からの質問コーナーもあり、なかでも「嵩と千尋、どっちの性格に似ていると思いますか?」という質問に対し「嵩です」と即答した中沢さんに、会場から大きな笑いが起きていました。

千尋役を演じている中沢さんに、「あんぱん」のモデルとなったやなせたかし先生のふるさとで、裏話や土佐弁についてたくさん語っていただけたことには、非常に感慨深いものがあります。中沢元紀さん、西村雄正さん、本当にありがとうございました。

[海洋堂スペースファクトリーなんこく『のぶと嵩のおらんく展』を訪問]

[南国市後免町周辺を散策]

[バリューノア店で実施中の『連続テレビ小説「あんぱん」展in香美市を訪問]

[香美市内の飲食店で昼食♪]

トークショーへ!

■〔祝〕スペシャルインタビュー 俳優 中沢元紀(なかざわもとき)さん
市長:本日のトークショーお疲れさまでした!引き続きとなりますが、本日のトークショーに参加できなかった大勢の方々に向けて、インタビューさせてください。

市長:やなせ先生のふるさと、高知県香美市の印象を教えてください。

中沢さん:まちなかのいろんなところに、やなせ先生の作ったキャラクターがあふれていて、(やなせ先生が)市民の皆さんから本当に愛されているんだなと感じました♪

市長:モデルとなったやなせ先生の人生において、弟である柳井千尋さんの存在はとても大きいと感じていますが、柳井千尋さんから見て、兄である柳井嵩さんはどのような存在でしょうか?

中沢さん:唯一の兄弟ということもあって、とても大切に思っていると思います。また二人ともお互いに応援しあっていて、兄弟の深い絆を感じます。

市長:実際に柳井千尋さんを演じてみて、楽しいと思った時や難しいと思ったことがあれば教えてください!

中沢さん:全部が楽しかったですね!難しいと感じたことは…「土佐ことば」の使い方とか、あとはのぶさんへの気持ちの伝え方の加減とかですね(笑)

市長:香美市は「愛と勇気の物語のまち」キャッチフレーズに、事業に取り組んでいます。中沢さんの愛と勇気をお聞かせください(笑)

中沢さん:どんな現場や作品に対しても、愛情をもって臨みたいですし、何事にも勇気をもってチャレンジしたいですね!

市長:香美市は、「あんぱん」視聴率ナンバー1を目指しています!最後に、市民の皆さんに、一言お願いします!

中沢さん:「あんぱん」は楽しいだけのお話ではないですが、そういったこともすべて乗り越えていこうというメッセージがあります。香美市の皆さんは、やなせ先生のふるさとにいらっしゃって、本当にうらやましいです。ぜひこの作品を通じて、やなせ先生のふるさとで良かったと感じてもらいたいですし、それを市外の方にもどんどん伝えていってほしいと思います!

市長:インタビューは以上です。中沢さん、本日は本当にありがとうございました!