- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県日高村
- 広報紙名 : 広報ひだか 2025年4月号 No.676
■〈INFO 01〉光輝く子育て応援金について
▽家屋に対する固定資産税相当額を5年間交付します
日高村では子どもたちの健やかな成長を応援し、安心して子どもを産み育てることができる環境整備のため、住居を新築(建て替えは除く)または購入し義務教育終了までの子どもを養育している人に対して、家屋に対する固定資産税相当額を5年間「光輝く子育て応援金」として交付しています。
対象者:以下の条件をすべて満たす人が対象になります。
・日高村内に住宅を新築または購入した人
・居住開始日に義務教育終了までの子どもを養育している人、もしくは居住開始日以降に子どもを出生した人
・居住開始日から引き続き10年以上日高村に住み続ける意志のある人
・平成31年1月2日以後の住居を取得し、その家に住んでいること
・住宅の名義が申請者であること(共有名義も可)
・増築や建て替えでないこと
▽応援金の金額と交付期間
金額:家屋に対する固定資産税相当額
交付期間:固定資産税が課税されることになった次年度から5年間
※期間をさかのぼっての請求はできません。
日高村HP 光輝く子育て応援金ついて(本誌20ページにQRコードを掲載しています)
問い合わせ先:企画課
【電話】24-5126
■〈INFO 02〉令和7年度日高村補助事業の募集
▽募集の趣旨
日高村では、限られた財源をより有効に活用するとともに、村民の村づくりへの参加意欲を高め、村民活動がより活発に展開されるよう、広く村民から補助事業の提案を募集します。
▽募集の内容
次の2種類の内容で申請を受け付けます。補助対象となる事業の実施期間は、令和7年4月1日から令和8年3月31日です。
[夢アイデア補助金]
・地域で活動している、またはこれから活動しようとする団体やグループがさまざまなアイデアを出して取り組む事業(もの作り経費、劇やコンサート等イベントの運営費、機器の購入費用等)の他、子どもたちが夢見ていることを保護者や地域の大人グループが主体となり実現させる事業(子どもの夢実現事業)への一部を補助する事業。
[地域でがんばる応援補助金]
・地域活性化分として、地域活性化を目的に継続して取り組んでいる事業で、資金が少ないために運営上支障を来たしている団体に、その一部を補助する事業。
▽応募者の資格
日高村内にある団体で、政治活動・宗教活動および営利を目的としていない団体。
▽補助金限度額
予算額300万円(※1団体あたりの限度額はなく、内容を審査し、補助額を決定する)
▽応募(申請)方法
(1)提出書類
1.補助金交付申請書
2.申請事業以外に団体で実施している事業がある場合は、団体全体の収支が分かる書類を提出してください。
(2)募集(申請)期間
募集 4月1日(火)~11月28日(金)
(※上記の募集期間中、必要に応じて応募(申請)を取りまとめ、審査・決定を行います。)
(※募集期間初期に適正な申請が集中し予算に不足を生じる見込みとなった場合は、申請期間を短縮することがあります。)
(3)提出方法
企画課へ提出すること。
▽応募上の注意事項
(1)応募した補助金交付申請書の内容は、個人情報に該当する部分を除き原則として公表します。
(2)提出された書類は、返却しません。記載内容の確認のため、問い合わせをすることがあります。必ず写しを取り、保管してください。
(3)各種様式は、日高村ホームぺージに掲載しています。必要に応じダウンロードするか、企画課まで取りに来てください。
▽申請から決定までの流れ
各種団体等の申請
↓
主管課受付
↓
庁内評価機関の審査
↓
日高村補助金審査会
↓
補助金交付決定
応募先・問い合わせ先:企画課
日高村本郷61-1
【電話】24-5126
【FAX】24-7900
【E-mail】[email protected]
【HP】https://www.vill.hidaka.kochi.jp