- 発行日 :
- 自治体名 : 高知県日高村
- 広報紙名 : 広報ひだか 2025年7月号 No.679
■〈INFO 01〉「令和7年度6市町村合同食生活改善推進員養成教室」受講生募集のお知らせ
地域での食育活動に協力してもらい、食生活改善推進員の養成講座を開催します。
自分の健康、家族の健康、さらに地域の健康へと健康づくりの輪を一緒に広げてみませんか?
受講資格者:
・日高村在住で、食生活に興味があり、地域で活動できる人
・基本的に7回の講義を受講できる人
定員:6名(多数の場合は、申し込み順となります)
受講日時:
〈第1回〉9月2日(火)
〈第2回〉9月19日(金)
〈第3回〉9月30日(火)
〈第4回〉10月24日(金)
〈第5回〉11月21日(金)
〈第6回〉12月17日(水)
〈第7回〉令和8年1月15日(木)
9:30~12:30(1回と7回は13:30)
計7回実施
開催場所:越知町・仁淀川町(開催場所までの移動は各自でお願いします)
講義内容:食生活改善推進員の活動や生活習慣病予防、健康づくりに関する講義や調理実習があります
受講生自己負担額:2,000円程度(教科書代、成分表代、スポーツ安全保険(団体)等)
受講申込期間:7月25日(金)までに下記に申し込んでください
問い合わせ先:健康福祉課
【電話】24-5197
■〈INFO 02〉熱中症を予防しよう!「日高村涼みどころ」についてお知らせ
熱中症とは、高温多湿な環境下で、発汗による体温調節等がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態をさします。屋外だけではなく、屋内で何もしていないときでも発症し、場合によっては死亡することもあります。
日高村では、夏季において暑さを一時的にしのぐことで、熱中症による健康被害の防止を目的に涼みどころとして以下の施設を設置しています。皆さんに快適に過ごせるよう、マナーを守り利用してください。
問い合わせ先:健康福祉課
【電話】24-5197