健康 健康福祉課より(2)

■〈INFO 03〉健康教室・運動教室開催のお知らせ
日時:7月23日(水)9:30~11:30
内容:
・9:30~9:50…健診結果の見方と生活習慣病について 担当:保健師
・10:00~11:30…毎日取り入れてほしいストレッチ・筋トレ 担当:岡田万菜実先生(健康運動指導士)
場所:日高村保健センター
参加費:無料

問い合わせ先:健康福祉課
【電話】24-5197

■〈INFO 04〉帯状疱疹ワクチン定期接種の予診票について
帯状疱疹ワクチン定期接種を以下の医療機関以外で受ける人は、予診票が必要です。
事前に健康福祉課へ連絡してください。また、接種時に持参してください。
・日高クリニック
・ウエストほね関節クリニック
・田村カルディオクリニック
・とんぼクリニック
・仁淀病院
・さくら病院
・森木病院
・高北病院
・前田病院

対象者:下記のいずれかに該当する人
(1)令和7年4月2日~令和8年4月1日に65歳となる人
(2)60歳~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な人
(3)令和7年4月2日~令和8年4月1日に70、75、80、85、90、95、100歳になる人(令和7年度から5年間の経過措置)
(4)令和7年度に限り、100歳以上の人は全員対象となります。
実施期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日(実施医療機関の休診日を除く)
接種費用:高知県内同額です
・生ワクチン…3,000円
・組換えワクチン…1回当たり7,000円、計2回14,000円
※生活保護受給中の人は、免除証明書を持参することで無料になります。接種前に健康福祉課へ来てください。
※国保被保険者の人は、接種済票を持参の上、住民課へ補助申請することにより接種費用全額が助成されます。
(住民課 【電話】24-5001)
接種場所:県内の実施医療機関(直接実施医療機関へ予約してください)
持参するもの:
(1)住所・氏名・年齢が確認できるもの(健康保険証等)
(2)予診票(上記以外の医療機関で受診する場合)
(3)免除証明書(生活保護受給中の人)

問い合わせ先:健康福祉課
【電話】24-5197