イベント お出かけ(1)

・時間は24時間表記
・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

◆マイお茶碗・マイカップ作り
陶芸の「ひもづくり」という技法で茶碗やカップを作ります。8月17日〜来年3月29日の毎週水〜日曜日と祝・休日(12月29日〜来年1月4日は除く)、ソラランド平尾台(小倉南区平尾台1丁目)で。10〜12時の部と13〜15時の部あり。
対象:小学4年生以上
定員、定数:先着各日各部16人
料金、費用:1300円
申し込み:8月17日から同施設【電話】093-452-2715へ。

◆皿倉山ビジターセンターの催し
(1)さわやか健康清掃登山
8月24日(日)9時、皿倉山ケーブルカー山麓駅横銅像前広場に集合。12時、皿倉山ビジターセンター(皿倉山ケーブルカー山上駅付近)で解散。雨天中止。

(2)健康登山「皿倉山満喫、涼を求めて皿倉山上散歩」
9月17日(水)8時15分、皿倉山ケーブルカー山麓駅横銅像前広場に集合。15時30分、同所で解散。
定員、定数:先着35人
料金、費用:500円

(3)野鳥観察
9月20日(土)9時30分、皿倉山ケーブルカー山麓駅前に集合。15時、皿倉山ビジターセンターで解散。
定員、定数:先着20人
料金、費用:500円(別にケーブルカー乗車料が必要)

◇共通の内容
対象:山歩きのできる人
申し込み:(2)(3)は必要。8月17日から皿倉山ビジターセンター【電話】093-681-5539へ。

◆ソラランド平尾台の「平尾台アスレ」夏季特別企画
8月31日(日)まで(火曜日は休園)の9〜16時30分(入場は16時まで)は、ソラランド平尾台(小倉南区平尾台1丁目)内にあるアスレチック遊具を備えた「平尾台アスレ」を小学生以上一律300円(駐車場は有料)で利用できます。

問い合わせ:ソラランド平尾台
【電話】093-452-2715

◆河内貯水池「冒険の森サイクリング」
オリエンテーリングのコースが完成したことを記念して、さまざまなミッション(指定された風景写真を撮るなど)を達成すると、河内貯水池にちなんだ記念品を進呈するイベントを実施します。8月15日(金)〜25日(月)と30日(土)・31日(日)。
料金、費用:自転車のレンタル料が必要
詳細は河内サイクリングセンター(八幡東区大蔵、【電話】093-651-9000)へ問い合わせを。

◆総合農事センターの催し
◇洋ラン展
カトレア、パフィオペディラムなど約100点。8月17日(日)13〜15時。

◇改良めだか品評会
150点。9月7日(日)10〜15時。

◇共通の内容
料金、費用:駐車場は有料
荒天中止。

問い合わせ:総合農事センター(小倉南区横代東町1丁目)
【電話】093-961-6045

◆おもちゃの病院
簡単なおもちゃの修理(1家族1点だけ)。8月23日(土)、タカミヤ環境ミュージアム(八幡東区東田2丁目)で。9時30分〜12時の部と13〜15時の部あり。
定員、定数:先着各部5家族
申し込み:8月17日から同施設【電話】093-663-6751へ。

◆曼荼羅(まんだら)めだか祭り
メダカすくいやキッチンカーの出店など。8月24日(日)10〜16時、響灘ビオトープ(若松区響町1丁目、【電話】093-751-2023)で。