くらし 情報BOX~お知らせ(1)

◆第3次市中小企業振興プランを策定しました
同計画の策定に当たり募集した市民意見と併せて公表します。
閲覧・配布:政策調整課(市役所14階)、情報公開室(同2階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載。

問い合わせ:同課
【電話】092-711-4326【FAX】092-733-5593

◆第3次市教育振興基本計画を策定しました
同計画の策定に当たり募集した市民意見と併せて公表します。
閲覧・配布:7月15日まで教育政策課(市役所11階)、情報公開室(同2階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載。

問い合わせ:同課
【電話】092-711-4412【FAX】092-711-4600

◆国際交流活動を支援します
9月~来年3月に福岡都市圏の民間団体・個人などが実施する(1)国際交流事業(2)人材育成事業に対して助成します。(2)は、研修を主催する事業と外部研修を受講する場合の二つの区分があります。詳細はホームページで確認を。
申込書:7月1日からホームページに掲載。
申込期間:8月8日(必着)まで。
※(2)の外部研修を受講する場合は受講日の1カ月前まで。

問い合わせ:福岡よかトピア国際交流財団
【電話】092-262-1744【FAX】092-262-2700

◆「地域の森・花づくり活動支援事業」助成対象団体を募集
市内の公共用地で緑化活動を行う市民団体に、植物や資材の購入費用を助成します。
助成対象:
・樹林地等の保全管理を行う活動(面積が300平方メートル以上)
・市街地に植樹を行う活動(面積が150平方メートル以上)
・花壇作りなどを行う活動(面積が10平方メートル以上)
申請書:電話で市緑のまちづくり協会みどり課へ請求を。ホームページにも掲載。
申込期間:7月1日~31日(消印有効)

問い合わせ:同課
【電話】092-260-8816【FAX】092-401-1384

◆地域集会施設建設費などを助成します
来年度に町内会・自治会が集会施設を建設(購入)、増改築、修繕する場合や、集会施設・会議室等を借り上げる場合に費用の2分の1を助成します(要件、審査あり)。また、集会施設用地を購入する際の融資の斡旋(あっせん)も行います。
申し込み:電話か市ホームページで詳細を確認の上、8月29日までに住所地の問い合わせ先へ。
問い合わせ:各区地域支援課

◆(1)政策推進(2)行政運営(3)財政運営の各プランを策定しました
閲覧・配布:情報公開室(市役所2階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載。

問い合わせ:
(1)総務企画局企画課【電話】092-711-4864【FAX】092-733-5582
(2)行政マネジメント課【電話】092-711-4136【FAX】092-724-2098
(3)財政調整課【電話】092-711-4166【FAX】092-733-5586

◆児童手当に関する事務について「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)」を策定しました
閲覧・配布:7月1日からこども家庭課(市役所13階)、情報公開室(同2階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載。

問い合わせ:同課
【電話】092-711-4238【FAX】092-733-5534

◆循環のまち・ふくおか推進プラン(第5次福岡市一般廃棄物処理基本計画)を改定しました
閲覧・配布:7月14日まで環境局計画課(市役所13階)、情報公開室(同2階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載。

問い合わせ:同課
【電話】092-711-4308【FAX】092-733-5907