イベント 情報BOX(2)

◆8/3(日)
『催し』海っぴビーチ 親子でシュノーケリング体験
プロのダイバーと一緒に海の生き物を観察した後、浜辺を清掃します。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。
日時:午前8時30分~午後0時30分
場所:シーサイドももち海浜公園(早良区百道浜二丁目)
対象:小学3~6年生と保護者
定員:30人(先着。1組3人まで)
料金:1人1,000円
申し込み:メール(【メール】[email protected])に参加者全員の応募事項と代表者のメールアドレスを書いて7月15日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:ふくおかFUN(ファン)
【電話・FAX】092-407-6970

◆8/3(日)
『講座・教室』花畑園芸公園 夏休み自由研究応援講座「昆虫を科学する」
自由研究に役立つ昆虫観察を行います。
日時:午前10時30分~正午
対象:5歳~小学生(保護者同伴)
定員:50人(先着)
料金:無料
申し込み:電話かファクスで、7月27日以降に問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:同公園(南区柏原七丁目)
【電話】092-565-5114【FAX】092-565-3754

◆8/3(日)
『講座・教室』市総合図書館 夏休みわくわく授業 手作り乾電池教室
電池の仕組みや構造を学び、専用キットでオリジナル乾電池を作ります。詳細はホームページで確認を。
日時:午前10時30分~正午、午後1時30分~3時
場所:同館(早良区百道浜三丁目)
対象:小学生と保護者
定員:各30組(抽選)
料金:無料
申し込み:メールに応募事項と希望時間、参加人数を書いて7月15日~26日に問い合わせ先へ。当選者にのみ通知。空きがあれば当日も受け付けます。

問い合わせ:よかたい図書館共同事業体
【電話】092-852-0600
【メール】[email protected]

◆8/3(日)
『催し』水鉄砲合戦
チーム対抗戦や大将落とし、個人戦などさまざまなルールで楽しみます。
日時:午前10時30分~正午、午後2時~3時30分
場所:西部運動公園(西区飯盛)
対象:年少~小学生と保護者
定員:各300人(抽選)
料金:1人1,500円
申し込み:ホームページから7月20日までに申し込みを。

問い合わせ:ONE(ワン)キッズ
【電話】090-1340-3334
【メール】[email protected]

◆8/3(日)他
『催し』東図書館 夏のスペシャルおはなし会
(1)ちいさい子のためのわくわくおはなし会(2)小学生のためのこわいおはなし会。詳細は問い合わせを。
日時:8月(1)3日(日)午後2時~3時(2)9日(土)午後4時~5時
場所:なみきスクエア(東区千早四丁目)
対象:(1)3歳~小学生と保護者(保護者は1人まで)(2)小学生
定員:(1)60人(2)20人(どちらも先着)
料金:無料
申し込み:電話か来所(なみきスクエア内)で、7月15日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:東図書館
【電話】092-674-3982【FAX】092-674-3973

◆8/3(日)
『催し』「博多町家」ふるさと館 開館30周年記念夏まつり
終日展示棟を無料開放します。射的、的あて、輪投げ、ボウリング、釣りなどのゲームを全て達成した人は、お化け屋敷に入ることもできます。
日時:午後4時~8時(午後3時~4時は準備のため展示棟を閉館)
料金:入場無料
申し込み:不要

場所・問い合わせ:同館(博多区冷泉町)
【電話】092-281-7761【FAX】092-281-7762

◆8/3(日)
『催し』市総合体育館 個人参加バドミントン交流会
ラケットの貸し出しあり(無料)。
日時:午後7時~9時
対象:小学生以上
定員:20人(先着)
料金:600円
申し込み:電話か来所で、7月16日以降に問い合わせ先へ。

場所・問い合わせ:同館(東区香椎照葉六丁目)
【電話】092-410-0314【FAX】092-410-0318

◆8/9(土)
『催し』博多港クルーズセミナー~三井オーシャンフジ 全室スイートのラグジュアリー船の魅力~
クルーズ旅行の魅力について紹介します。終了後、個別の旅行相談会もあり。
日時:午後2時~3時30分
場所:市役所15階講堂
定員:100人(抽選)
料金:無料
申し込み:市ホームページから7月25日までに申し込みを。

問い合わせ:港湾企画課
【電話】092-282-7285【FAX】092-282-7772

◆8/10(日)
『催し』海の日・地引き網で博多湾の生物を観察し、生きたお魚に触れてみよう
湾内の生き物に触れ、海の生態系について学びます。
日時:午前9時45分~午後0時30分
場所:集合は、まもるーむ福岡(中央区地行浜二丁目)
対象:小中学生(小学生は保護者同伴)
定員:50人(先着。1組3人まで)
料金:無料
申し込み:メール(【メール】[email protected])に代表者の応募事項とメールアドレス、参加者全員の氏名と年齢・学年を書いて、7月15日以降に問い合わせ先へ。

問い合わせ:環境共生実行委員会・馬場崎
【電話】090-5727-8219(午後1時~3時)【FAX】092-642-4598