くらし 生涯学習のきっかけに 公民館に行ってみよう

各公民館では、地域の皆さんを対象に、コミュニティの推進や皆さんの主体的な学びのために、年間を通してさまざまな催しを行っています。

■花畑公民館 よりあい塾花畑
花畑公民館は、月に1回「よりあい塾花畑」を開催しています。7月24日には、参加者が音声入力やカメラ機能を使った検索方法を学んだり、SNSの基本的な使い方を学んだりするスマホ教室が行われました。
参加した人は、「普段スマホは使っているが、分からないことも多かったので受講できてよかった」と話しました。
今後は、映画上映会や健康づくり講座などが予定されています。

■東若久公民館 カフェ・ド・パピヨン
東若久公民館は、月に1回「カフェ・ド・パピヨン」を開催しています。7月26日には、司法書士、弁護士、税理士から相続や遺言、税金などについての話を聞く終活セミナーが行われました。
参加した人は、「専門家の話を一度に聞けたのでよかった。これからもいろいろな講座を受講して勉強していきたい」と話しました。
今後は、三線コンサートや博物館お出かけワークショップなどが予定されています。

公民館では、年間を通してさまざまな催しが行われています。詳しくは、お住まいの校区の公民館か下記へ問い合わせを。

問い合わせ先:区地域支援課
【電話】092-559-5072【FAX】092-562-3824