くらし 暮らしの情報-お知らせ

■手話言語をブルーライトで輝かせよう
毎年9月23日は国連の定めた手話言語の国際デーです。市では今年もブルーライトアップ活動に参加し、庁舎を青く照らします。
日時:9月23日(火・祝)午後6時〜9時(点灯時間)
場所:市庁舎

問合せ:子育て・障がい支援課障がいサービス係
【電話】25-2139

■マイナンバーカードの休日受け取りができます
仕事の都合等により、通常開庁時に来庁できない人のため、下記の日時で交付を行います。
※電話での予約が必要です。
日時:9月20日(土)午前8時30分〜正午
場所:市庁舎1階2番窓口
受付締切:9月19日(金)午後5時まで

問合せ:市民・人権同和対策課市民係
【電話】25-2277

■高速バス福岡~直方線運行終了のお知らせ
高速バス福岡~直方線は、利用者数の減少により9月30日(火)をもって、運行が終了となります。

問合せ:西鉄お客さまセンター
【電話】050-3616-2150

■定額減税補足給付金(不足額給付)
令和6年度に所得税と個人住民税の定額減税をしきれないと見込まれる人を対象とした調整給付を支給しましたが、令和6年分所得税が確定したため、本来給付すべきであった額との差額等を不足額給付として支給します。
対象となることの確認が取れた人には順次通知を送付しています。対象者ごとに申請方法等が異なりますので、詳しくは市ホームページをご確認ください。
支給方法:原則、対象者に案内を送付(8月以降、順次送付)
受付締切:11月28日(金)まで

問合せ:価格高騰給付金コールセンター
【電話】050-1750-6859

■無料で体力年齢を計測できます
握力や上体おこし、長座体前屈等で、あなたの体力年齢を計測します。「今年こそ、体力アップに励もう」、「日ごろの運動の成果を確認したい」という人、また、家族での参加も大歓迎ですので、ぜひご参加ください。
対象:市内に住んでいるか通勤・通学している6歳以上、79歳以下の人
日時:10月5日(日)
場所:市体育館
定員:50人程度
受付締切:9月26日(金)まで

問合せ:文化・スポーツ推進課スポーツ推進係
【電話】25-2237

■来年度新入学児童の健康診断
来年度の小学校入学予定者を対象に、健康診断を実施します。対象者には9月下旬に通知書を送付します。受診日時は通知書をご確認ください。
対象:来年4月に市内の小学校に入学予定の児童
日時:10月21日(火)~24日(金)
場所:中央公民館問教育総務課教育総務係
【電話】25-2321