- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県飯塚市
- 広報紙名 : 広報いいづか 令和7年7月号
◆労働力調査にご協力ください
失業率や雇用の実態を明らかにする重要な統計調査です。回答にご協力をお願いします。
※かたり調査にはご注意ください。
申込期限:7月〜11月
場所:多田・横田・椿・弁分・川津・新立岩
問合せ:福岡県調査統計課
【電話】092・651・1111
◆第75回社会を明るくする運動
7月は社会を明るくする運動の強化月間です。本運動の名称を「社会を明るくする運動〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜」としました。
地域環境の浄化に心がけるとともに、罪を犯した人たちや非行をした少年の立ち直りを温かい目で見守りつつ、援助の手を差しのべ、明るい社会を作りましょう。
問合せ:飯塚保護区保護司会
【電話】0948・24・7273
◆福岡県海外戦没者 慰霊巡拝団員募集
先の大戦における海外での本県出身戦没者の方々を現地での式典で追悼し、平和を祈念するため、慰霊巡拝団員を募集します。
場所:フィリピン南部(マニラ、カリラヤ、タクロバン、オルモック等)
定員:15人
日時:10月31日(金)〜11月5日(水)
申込期限:9月5日(金)
問合せ:福岡県遺族連合会
【電話】092・761・0012【FAX】092・781・2056
◆2025年西日本新聞 金婚夫婦表彰参加者募集
結婚50周年を祝う「金婚夫婦表彰」を実施します。表彰状と記念品の贈呈、もしくは最寄りの写真館での記念写真撮影を行います。
対象:昭和50年に結婚した福岡、佐賀、長崎、大分、熊本在住の夫婦
定員:2,000組(先着)
申込期限:7月31日(木)
申込み:郵送もしくはインターネットよりお申込みください。
問合せ:西日本新聞金婚夫婦表彰事務局
【電話】092・575・6137
◆高齢者のためのミニしごと合同説明会(筑豊地区)
高齢者の再就職を後押しする説明会です。福岡県生涯現役チャレンジセンターへの登録が必要です。
対象:おおむね60歳以上の方
日時:7月18日(金)
1回目 11時20分〜13時
2回目 13時50分〜15時半
場所:イイヅカコスモスコモン1階
定員:各回40人(事前申込要)
申込期限:7月17日(木)(先着順)
申込み・問合せ:福岡県生涯現役チャレンジセンター 飯塚オフィス
【電話】0948・21・6032
◆筑豊地域医療サポーター2.0養成講座
日時:7月23日(水)13時半〜15時
場所:飯塚病院 エネルギー棟6階
内容:これからの「地域の医療」を一緒に考えませんか?〜飯塚病院からの提案〜
講師:飯塚病院 小田浩之氏
申込み:電子申請または電話
問合せ:飯塚病院地域共創・広報戦略課
【電話】0948・29・8892
◆県民向け介護講座
在宅で介護をされている方、施設で介護に従事されている方、介護に関心を持っている方などを対象に開催します。
対象:福岡県在住の方(団体での受講可)
日時:令和8年1月まで(随時)
場所:クローバープラザ(春日市)
内容:介護予防講座、介護入門講座、認知症介護講座、テーマ別介護講座、動画配信介護講座
定員:各講座30人程度(動画配信介護講座以外)
問合せ:福岡県社会福祉協議会 福祉・介護研修センター
【電話】092・584・3351
※費用の記載がないものは参加無料
※募集等で申込方法の記載がないものは電話受付