- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県田川市
- 広報紙名 : 広報たがわ 令和7年7月1日号
■異所性脂肪を知っていますか?
身体に蓄積される脂肪は「皮下脂肪」や「内臓脂肪」が代表的です。「皮下脂肪」は皮膚の下にある皮下組織に蓄積される脂肪のこと、「内臓脂肪」は胃や腸などの臓器のまわりに蓄積される脂肪のことです。
今回紹介する「異所性脂肪」は、皮下脂肪や内臓脂肪の脂肪組織に収まりきらなかった脂肪があふれ、本来、脂肪がほとんど存在しない臓器や筋肉にたまってしまったもので「第3の脂肪」とも呼ばれています。
◇異所性脂肪が蓄積されるとどうなるの?
異所性脂肪が存在する臓器は主に心臓、肝臓、すいぞう膵臓です。心臓に蓄積されると動脈硬化を起こし、心筋梗塞になりやすくなります。肝臓に蓄積されると脂肪肝になり、脂肪肝が悪化すると肝炎、肝硬変、最終的には肝がんの温床になりかねません。膵臓に蓄積されると脂肪膵になり、インスリンの分泌能力が低下するため、糖尿病の発症リスクが高まります。
異所性脂肪の蓄積を防ぐためには、皮下脂肪や内臓脂肪を過剰にためないことが大切で、食生活の見直しやウォーキングなどの適度な運動が効率的です。
◎病院ボランティア募集中!
問合せ:田川市立病院
【電話】44-2100