くらし お盆期間中の業務

■田川地区急患センター
【電話】45-7199
(伊田2735番地11)

※受診するときはマイナ保険証または資格確認書を持参してください。また、各種医療費助成証(子ども医療証、重度障がい者医療証、ひとり親家庭等医療証など)を持っている人は、忘れずに持ってきてください。
※8月12日(火)・13日(水)は、平日夜間の診療(内科のみ)となります。内科:19時~21時(受付時間:19時~20時50分)
※8月16日(土)は、内科・小児科となります。内科・小児科:18時~23時(受付時間:18時~22時30分)
※12時~13時と17時~18時は休診です。

■ごみの収集
環境政策課清掃管理係
【電話】44-0171
通常どおりです。大型ごみは個別収集です。
事前に電話で申し込みください。

■し尿のくみ取り
環境政策課汚水処理対策室
【電話】85-7160
◇休み 8月12日(火)~15日(金)
お盆前は業務がたいへん混雑しますので、8月1日(金)までに各業者に申し込みください。8月16日(土)からは通常どおりです。
※浄化槽の故障などの緊急時は以下または現在維持管理を頼んでいる業者に連絡してください。
・(有)田川衛生工業
【電話】44-1429
・合同会社 寺岡衛生
【電話】23-2522
・松村産業(株)
【電話】080-3991-3182

■田川地区斎場組合
【電話】42-8002
◇休館日 8月15日(金)

■スマイルプラザ田川
【電話】44-5757
◇休館日 8月13日(水)~8月15日(金)

■小児救急医療電話で相談を 夜間•休日電話相談受付
「今夜は様子をみようかな…」「やっぱり心配だな…すぐ診てもらったほうがいいのかな」など、子どもの体調のことで夜間に相談したいときは「小児救急医療電話」を利用しましよう。経験豊かな看護師、または必要に応じて小児科の医師がアドバイスします。
・短縮ダイヤル
【電話】#8000
・専用電話番号
【電話】092-731-4119
受付時間:
・平日…19時~翌朝7時
・土曜日…12時~翌朝7時
・日曜・祝日…7時~翌朝7時
※筑豊地域担当は【電話】0948-23-8270(毎日19時~23時)
※飯塚病院救命救急センターでの小児科の診察は、入院治療が必要な重症患者などが対象です。ウォークイン患者(入院や救急搬送を必要としない患者)は、まず、かかりつけ医に相談しましょう。日頃から早い段階でかかりつけ医に相談しておくことが大切です。調子が悪いと感じたら、なるべく開院時間内に相談しましょう。

問合せ:市保健センター
【電話】44-8270

■市長・市議会議員の初盆参りを自粛します
市議会では「初盆のお参りは、親族や日常的に親密な交際関係にある範囲にとどめ、売名とみなされる範囲にわたらないこと」と申し合わせています。
市長もこの申し合わせに準じ、市議会議員と同様に初盆参りを自粛いたします。
この場を借りて、市内物故者のみなさまのご冥福を心からお祈り申し上げます。

田川市長・田川市議会議長