くらし くらしのアレコレをお知らせ! くらしのお知らせ掲示板-お知らせ-(2)

■Jアラート全国一斉情報伝達試験
地震、津波や武力攻撃などの発生時に備え、防災行政無線を使ってJアラート(全国瞬時警報システム)全国一斉情報伝達試験を行います。
日時:8月20日(水)11時
内容:上りチャイム音「こちらは田川市役所です」+「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返し)+「こちらは田川市役所です」下りチャイム音

問合せ:安全安心まちづくり課 防災安全対策室
【電話】85-7114

■精霊流しのお供え物は川に置いたままにしないでください
精霊流しなどの行事で川に供物が放置され、毎年苦情が寄せられています。みなさんが気持ちよく川を利用できるよう、供物は各自で責任を持って回収し、きれいな川を守りましょう。

問合せ:国土交通省遠賀川河川事務所 田川出張所
【電話】44-0568

■個人事業を営むみなさんへ
9月1日(月)は、個人事業税第1期分の納付期限です。
個人事業税は、魅力あふれる観光産業の振興や地域の防災・減災(輸送道路の整備、流域治水の推進など)のための貴重な財源です。
忘れずに納めましょう。
納付期限:9月1日(月)

問合せ:飯塚・直方県税事務所 事業税係
【電話】0948-21-4903
(飯塚市新立岩8番1号 福岡県飯塚総合庁舎1階)

■男女共同参画社会づくりに向けた市民意識調査にご協力ください
市では、男女がともに認め合い互いに支え合い自分らしく生きる社会の実現に向けて、さまざまな取り組みを進めています。今回の調査は、市民のみなさんの広範囲な男女共同参画に関する意識や実態を把握し、令和8年度から実施予定の「第3次田川市男女共同参画プラン(仮称)」に反映させるために実施します。調査対象者に郵送で調査票を送付しますので、調査への回答にご協力をお願いします。
調査時期:8月中
対象:満18歳以上80歳未満の市民から抽出した2,000人

問合せ:男女共同参画推進室
【電話】85-7134

■令和7・8年度小規模修繕契約希望者登録名簿追加受付
市が発注する50万円未満の修繕のうち、修繕内容や履行の確保が簡単なものは、入札参加有資格者登録を受けていない事業者でも受注できます。受注を希望する事業者は登録が必要です。
※今回は追加登録受付のため、現在登録している事業者は申請の必要はありません。
※この制度は受注を保証するものではありません。
資格:市内に主な事業所または住所があること。小規模修繕の履行が可能な技術的能力があること。詳しくは市ホームページをご覧ください。
申込期間:8月15日(金)~29日(金)
※土日祝日を除く
登録有効期間:10月1日(水)~令和9年3月31日(水)

問合せ:財政課 契約検査係
【電話】85-7115

■都市計画公園変更(案)事前縦覧・公聴会
棚木公園廃止に伴う都市計画公園変更(案)の事前縦覧と公聴会を行います。
◇事前縦覧
日時:8月4日(月)~18日(月)8時30分~17時
※土日祝日を除く
場所:市役所3階 都市計画課

◇公聴会
日時:8月25日(月)18時から(公述希望者がいない場合は中止)
場所:市役所3階入札室
対象:市内在住の人・利害関係のある人
申込方法:
・公述希望
8月4日(月)~18日(月)の間に公述申出書を提出してください。公述申出書は縦覧場所に用意しています。郵送の場合は、8月18日(月)必着(申し込み多数の場合は選定)。
・傍聴希望
8月25日(月)17時30分から会場で傍聴券を配布します(申し込み多数の場合は先着順)。

問合せ:都市計画課 都市整備係
【電話】85-7148