- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県八女市
- 広報紙名 : 広報八女 2025年4月1日号
■山寺の新緑茶会
日時:4月13日(日)10時30分~15時
場所:開運寺(立花町北山5421)
料金:一般500円、中学生以下100円
問合せ:開運寺
【電話】23-0710
■手話奉仕員養成講座
この機会に手話を覚えてみませんか。
対象:
・市民(中学生以上)または市内に通勤通学している人
・講座終了後に手話サークルなどで活動できる人
・初心者・手話経験が少ない人
期間:5月21日(水)~11月12日(水)(毎週水曜日全25回)
時間:19時30分~21時30分
場所:社会福祉会館
料金:無料(テキスト・講義テキスト代4,290円必要)
※手話動画を視聴する人は1,760円が必要
定員:20人(先着順)
申込締切:4月25日(金)
問合せ:福祉課障がい者福祉係
【電話】23-1335
【FAX】22-7099
■児童扶養手当・特別児童扶養手当額
4月以降の手当額が変更になります。
▽児童扶養手当(月額)
・全部支給:46,690円(対象児童1人)、11,030円(第2子以降)
・一部支給:46,680円~11,010円(対象児童1人)、11,020円~5,520円(第2子以降)
▽特別児童扶養手当(月額)
1級(重度障がい児):56,800円
2級(中度障がい児):37,830円
問合せ:子育て支援課こども支援係
【電話】24-9342
■総合型地域スポーツクラブ会員募集!
子どもからお年寄りまでスポーツを通じて、家族の絆や仲間との交流を深め健康な体と心のうるおいを提供します。同じスポーツ種目ばかりでなく(文化的な活動も含む)、色々な種目が選べます。気軽にまずは体験から!
問合せ:
SOUTHクラブ(総合体育館内)
【電話】24-1340
立花SEクラブ(白木郵便局熊手さん)
【電話】35-0042
■親子でチャレンジ・スポーツin八女
対象:幼稚園・保育所に通う年長さん年中さん親子
日にち:4月27日(日)
場所:市総合体育館
料金:無料
申し込み:下記に電話
問合せ:
市総合体育館
【電話】24-1230
各支所総務係
■SOUTHクラブ子ども体操教室
対象:小学生
日時:4月18日(金)17時30分~18時30分
場所:市総合体育館
料金:会員無料、一般600円
問合せ:SOUTHクラブ
【電話】24-1340
■押し花&絵手紙作品展
市内で開催の押し花と絵手紙教室の生徒さんが制作された個性豊かな作品の展示・販売と体験会を行います。
日時:4月5日(土)~5月6日(火・振休)9時~17時
※祝日を除く月曜休館
場所:伝統工芸館1Fイベントスペース
体験会:
(絵手紙のみ)4月19日(土)・20日(日)
両日とも
(1)10時30分~(2)13時30分~ 各30分間
料金:700円
定員:各回15人(予約優先)
申込方法:下記に電話で申し込み
問合せ:同館
【電話】22-3131
■久留米絣と武者のぼり作品展
久留米絣で作った洋服や絣バッグ、武者のぼりで作った武者絵バッグや法被などの手作りで個性豊かな作品約200点を展示販売します。
日時:4月5日(土)~13日(日)9時~17時
※祝日を除く月曜休館
場所:伝統工芸館 開放工房
入場料:無料
問合せ:同館
【電話】22-3131
■「小さな演奏会」奏(かなで)
二胡(にこ)による演奏会を開催します。二胡は中国を代表する民俗楽器で2本の弦と弓で弾き、その音色は優しく優雅です。
ジャンルを問わない演奏を存分に楽しんでください。
日時:4月13日(日)14時開演
場所:民俗資料館(伝統工芸館併設)
入場料:無料
問合せ:伝統工芸館
【電話】22-3131
■切り絵展「きりえ標本箱」
八女福島の白壁通りにアトリエを構える切り絵作家、くろくも舎松原真紀さんの個展です。全てに八女手すき和紙を使用した個性豊かな作品を大小合わせて約120点展示販売されます。
日時:4月19日(土)~5月6日(火・振休)9時~17時
※祝日を除く月曜休館
場所:伝統工芸館 開放工房
入場料:無料
問合せ:同館
【電話】22-3131
■地球さんご賞入賞作品展
入賞作品の展示を行います。小中学生の皆さんが生命の源である「水」や「自然」をテーマに、「生命」や「環境」の大切さを創作文にしたものです。
日時:4月26日(土)~7月21日(月・祝)9時~17時
※祝日を除く月曜休館
場所:民俗資料館(伝統工芸館併設)
入場料:無料
問合せ:伝統工芸館
【電話】22-3131
■不正大麻・けし撲滅運動
けしは春から夏にかけて、色鮮やかで美しい花を咲かせますが、一部のけしについては、法律で栽培や所持が禁止されています。見かけた方は、南筑後保健福祉環境事務所(保健所)又は最寄りの警察署にご連絡ください。
問合せ:福岡県南筑後保健福祉環境事務所 総務企画課企画指導係
【電話】0944-72-2112
■新緑の山の中でお茶摘み体験!
お茶摘みを体験してみませんか?美味しいお茶の淹れ方講座や、レンジを使った手揉み茶体験も行います。
日時:5月11日(日)9時30分~15時
場所:げんき館おおぶち
料金:大人2,000円、中学生以下1,500円(昼食代、保険料込み)
定員:20人(先着順、要予約)
持ち物:動きやすい服装と靴、帽子、タオル、水筒、雨具
申込方法:電話、またはメール
問合せ:げんき館おおぶち
【電話】24-8217
■小・中学校体育施設開放
5月分利用者の会のお知らせ
日時:4月19日(土)
問合せ:市総合体育館
【電話】24-1230
■みんなで山火事を防ぎましょう!!
この時期は空気が乾燥し、強風が吹く気象条件に加え、山では枯葉や枯草が多くなっていることなど、山火事発生の危険性が高い時期となり、火の取扱いには十分な注意が必要です。火をつけたら消火するまで絶対にその場を離れないでください。私達一人ひとりが火の取り扱いを注意することで、山火事を未然に防ぐことができます。
問合せ:八女消防本部
【電話】24-1119