子育て 今日、ドコで遊ぶ? おいでよ!おひさまハウスへ
- 1/27
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県筑後市
- 広報紙名 : 広報ちくご 令和7年7月号
■「おひさまハウス」ってどんなところ?
妊婦や未就学児とその保護者(家族)が、自由に遊びに行くことができる施設です。市外の人や里帰り中の人、保育園や幼稚園に通っている人など、誰でも気軽に利用できます。
日当たりの良いフリールームには、畳スペースやベビーベッドを完備しているため赤ちゃんも安心です。常駐している保育士に、子育ての相談をすることもできます。
また、入らなくなった服や使わなくなったベビーグッズを必要な人に渡す「もえもえ」コーナーも常設しています。
▽利用者の声
孫と一緒に「ランチルーム」や「つどいのひろば」(自由に遊べる部屋)を利用しています。
同世代の子ども同士で一緒に遊ぶことができ、職員さんやボランティアの皆さんがいるため安心です。利用者同士の交流もあり、いろいろな情報交換もできますよ。
循環バスに乗って行くこともあり、バスの旅も楽しんでいます。
■初めての利用が不安な人におススメします
◇みんな来(こ)んね♪
毎月、月初めに「みんな来んね♪」(要予約)という教室を開催しています。おひさまハウスの利用の仕方や館内の説明、子どもの手形取りを行っています。
◇身体測定
身長・体重の測定がいつでもできます。測定だけの利用もできますので、子どもの成長を確認しに来ませんか。
◇布ボールプレゼント
4か月児健診の会場で「布ボール引換券」を配布しています。ボランティアさん手作りの布ボールをもらいに来てください。
◇いろいろなイベント
年間を通して、イモ掘りや水遊びなど初めてでも参加しやすく楽しいイベントを開催しています。家族揃(そろ)って遊びに来てください。
◆子育て支援拠点施設「おひさまハウス」
開館日:月曜日~土曜日、第4日曜日
※祝日・年末年始を除く。
開館時間:9:00~16:30
※土曜日・第4日曜日は、16:00まで。
※館内に自動販売機はありません。飲み物を持参してください。
※発熱や体調不良の場合は、利用を控えてください。
※おひさまハウスの最新の情報は、広報ちくご「くらしの情報」のQRコードから、毎月確認できます。
※QRコードは本紙をご覧ください。
問合せ:子育て支援拠点施設
【電話】53-3123
■公民館にもおいでよ
「地域子育てサロン」も開催しています
おひさまハウスの他に、地域でも子育て中の親子と地域の人が交流できる「地域子育てサロン」を開催しています。
地域のボランティアが「親子ふれあい遊び」や「おしゃべり会」など、毎月さまざまな催しを企画し、子育て中の皆さんに集いの場を提供。公民館などで開催されているので、気軽に参加できるのが魅力の一つです。
散歩や買い物のついでに参加し、地域で交流を深めてみませんか。くわしくは、市ホームページで確認してください。
問合せ:子育て支援拠点施設「おひさまハウス」
【電話】53-3123