- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県古賀市
- 広報紙名 : 広報こが 2025年4月号
◆[暮らし]国民健康保険加入者と世帯主は所得がなくても申告を!
国民健康保険の加入者と、その世帯の世帯主は、前年中に所得がない場合でも申告が必要です。対象者の申告は、市民国保課で受け付けます。
年金受給者のうち、老齢年金など課税対象となる年金を受給している人は手続き不要です。遺族年金・障がい年金など非課税となる年金のみを受給している人は申告が必要です。
どこ:市民国保課
持ち物:本人確認書類(運転免許証またはマイナンバーカードなど)
申告期限:6月30日(月)(期限を過ぎても申告できます)
【世帯内に所得未申告者がいる場合】
・国民健康保険税の軽減が適用されません。
・高額療養費の区分が高くなることがあります。
問合せ:市民国保課
【電話】092-942-1193
◆[暮らし]固定資産税に係る土地・家屋評価額等の縦覧
固定資産税の評価確認のため、土地価格等縦覧帳簿と家屋価格等縦覧帳簿(以下「縦覧帳簿」)の縦覧および固定資産課税台帳(以下「課税台帳」)の閲覧ができます。
いつ:4月1日(火)~(縦覧帳簿は4月30日(水)まで)
どこ:市税課資産税係
だれ:
〈縦覧帳簿〉固定資産税の納税者
〈課税台帳〉固定資産税の納税者または借地・借家人
料金:
縦覧・閲覧…無料
課税台帳の写し…1枚10円
持ち物:
(1)本人確認書類
(2)借地・借家の契約書(借地・借家人のみ)
問合せ:市税課
【電話】092-942-1125
◆[暮らし]JR千鳥駅東口が生まれ変わります
3月末にJR千鳥駅東口のロータリーが完成し、歩行者が安全に通行できる空間になります。
交通アクセス向上のため西鉄バス停留所も移転し、駅直結となります。
【バス停留所移転日】
4月1日(火)
※上記移転に伴い、西鉄バス停留所「千鳥駅入口」は3月31日最終便までの利用になります。ご注意ください。
問合せ:建設課
【電話】092-942-5530
◆[暮らし]一般廃棄物再生利用業の指定について
一般廃棄物再生利用業の指定を行うことにより、古賀清掃工場で焼却処分していた事業系一般廃棄物を他の処理施設で資源として再生利用することができるようになりました。
・詳細はこちら
※QRコードは広報紙をご覧ください。
問合せ:環境課
【電話】092-942-1127
◆[募集]厚生労働省慰霊巡拝団員募集
だれ:下記地域での戦没者遺族
いつどこ:
・8月 中国東北地方(旧満州地区全域)
・9月 インドネシア、東部ニューギニア、カザフスタン共和国
・9~10月 ウズベキスタン共和国
・10月 トラック諸島
・11月 硫黄島(第1次)
・1月 パラオ諸島
・2月 フィリピン、硫黄島(第2次)
・3月 ミャンマー
申込期:限実施予定時期の4~5か月前
申込・問合せ:福祉課(サンコスモ古賀内)
【電話】092-942-1150
◆[暮らし]専修学校などへの修学資金を貸与します
経済的な理由で、就業に必要な技能・知識の習得が困難な若年者に対し、専修学校などへの修学に必要な技能習得資金を無利子で貸与します。
だれ:市内に居住し、専修学校などに入校する中学校・高等学校などの新規卒業者(令和6年度の高等学校等中退者を含む)で、原則として属する世帯の収入が生活保護基準の1.5倍以下の人
料金:
〈入学支度金〉10万円
〈修学資金〉
・専門課程…月額5万3千円
・その他の課程など…月額3万円
申込期限:4月30日(水)
問合せ:学校教育課
【電話】092-942-1130