- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県古賀市
- 広報紙名 : 広報こが 2025年4月号
※「リーパスプラザこが」は「リーパス」と表記
※イベントや情報の6月号への掲載希望は、4月7日(月)までに内容・日時・場所と連絡先を明記の上、郵送、メールまたはお持ちください。ご希望に沿えない場合もありますので、ご了承ください。
宛て先・問合せ:
〒811-3192 (住所不要)古賀市役所経営戦略課広報公聴係
【電話】942-1346
【メール】[email protected]
※掲載情報は3月5日時点のものです。最新情報は各問へお問い合わせください。
◆消防TOPICSトピックス
▽令和6年(1~12月)粕屋北部消防本部
火災・救急・救助件数
令和6年は火災件数が過去5年間で最も少ない年でした。
その中でも、全国的に上位の火災原因である電子機器による火災が多く発生しました。
今や、モバイルバッテリーやスマートフォンなどの電子機器は、普段の生活と切り離せないものになっています。特にモバイルバッテリーは、衝撃や誤った充電方法などが火災の原因になります。
住民一人ひとりの防火意識が火災予防に繋がります。
身の回りの電子機器について、今一度注意事項などを確認してみましょう。
問合せ:粕屋北部消防本部
問合せ:092-944-0131
【FAX】092-944-0462
◆[スポーツ]2025(令和7年度)スポーツ協会「初心者教室」
(1)弓道初心者教室
いつ:5月11日(日)~6月15日(日)(全10回)
(1)10時~12時
(2)13時~15時
(3)19時~21時(選択制)
※5月11日(日)は開講式、6月15日(日)は閉講式のみ
教室は毎週火・金曜日に開催
どこ:古賀中学校弓道場
だれ:市内在住または通勤・通学している人(高校生以上)
料金:3,500円(保険料含む)
申込期限:5月7日(水)
(2)リズム体操初心者教室
いつ:5月15日(木)~7月24日(木)(全10回)
毎週木曜日13時~15時
どこ:リーパス203
だれ:市内在住または通勤している人
料金:2,500円(保険料含む)
持ち物:動きやすい服装・上靴・タオル・飲み物
申込期限:5月15日(木)
申込・問合せ:古賀市スポーツ協会
【電話】092-944-1825
◆[暮らし]国民年金保険料「学生納付特例」申請受付を開始します
国民年金保険料「学生納付特例」は、20歳以上の学生を対象に、保険料の納付が猶予される制度で、将来の年金受給権などを確保することができます。
いつ:4月1日(火)~
申請方法:
・マイナンバーカードを持っている人⇒マイナポータルから申請
・マイナンバーカードを持っていない人⇒市民国保課窓口で申請
持ち物:
(1)学生証または在学証明書
(2)本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など顔写真入りのもの)
※1年ごとに更新が必要です。
※保険料の納付期限から2年間さかのぼって申請することができます。
詳しくは日本年金機構のホームページをご覧ください。
問合せ:東福岡年金事務所
【電話】092-651-7129
◆[その他]古賀市コミュニティ活動補助金報告・説明会を開催します
市は地域課題の解決やまちづくりを盛り上げる事業を支援するため、「古賀市コミュニティ活動補助金」を交付しています。令和6年度に実施した5つの事業の報告会と制度の説明会を開催します。
まちづくりに興味がある人、補助金の活用を検討している人はぜひお越しください。
いつ:4月19日(土) 10時~12時
どこ:リーパス大会議室
※令和6年度の対象事業は市ホームページで確認できます。
問合せ:まちづくり推進課
【電話】092-942-1165