- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県宮若市
- 広報紙名 : 広報みやわか「宮若生活」 No.236 2025年9月号
◆労働組合と使用者のトラブルの解決をサポートします
労働交渉が進展しないなど、労働組合と使用者との労働問題解決は、労働委員会にご相談ください。
また、従業員の解雇や賃金未払いなど、労働者個人と使用者との労働問題は、労働者支援事務所へご相談ください。
問い合わせ:
県労働委員会【電話】092・643・3980
筑豊労働者支援事務所【電話】0948・22・1149
◆災害ボランティアセンターが開設されました
8月9日の大雨により被害を受けた人を対象に、災害ボランティアセンターが開設されました。自宅敷地内の泥だしや家財の搬出などの支援をボランティアの皆さんが協力します。ボランティアの協力が必要な人は、お問い合わせください。
問い合わせ:市社会福祉協議会(宮若市災害ボランティアセンター)
【電話】32・0335
◆罹災(りさい)証明の発行は市役所で
地震や風水害等による住家(現実に居住のために使用している建物)の被害の程度について、証明する罹災証明書を発行する手続きを行うことができます(火災を除く)。詳細は市公式ホームページをご確認ください。
問い合わせ:防災安全係
【電話】32・0511
◆健康増進普及月間
生活習慣病の理解を深め、健康づくりを促進するため、国では9月を健康増進普及月間としています。
市では、健診や運動教室などを行っています。これからの生活をより元気で楽しく自分らしく過ごせるよう、自分に合った健康づくりに取り組みましょう。
問い合わせ:健康対策係
【電話】32・1177
◆救急車や救急医療機関の適正利用にご協力ください
9月9日は救急の日、9月3日から9日は救急医療週間です。
救急車の台数には限りがあります。緊急性のない救急要請が増えると、生命の危機が迫っている人のもとへの到着が遅れてしまいます。適正利用にご協力をお願いします。
また、休日や夜間に開いている救急医療機関は、緊急性の高い人を受け入れるためのものです。平日の時間内で受診できないか、もう一度考えましょう。
問い合わせ:健康対策係
【電話】32・1177
◆市公式ホームページにバナー広告を掲載しませんか
市公式ホームページで企業やお店のPRをしませんか。掲載場所や申込方法などは、市公式ホームページでご確認ください。
広告料:月額8,380円(税込)
問い合わせ:秘書広報係
【電話】32・0512
◆イオンモール福津へは市コミュニティバス(宮若・宗像線)をご利用ください
市では、福丸から赤間駅方面へ宮若市コミュニティバス「宮若・宗像線」を運行しています。かのこの里(赤間駅方面)、原町(福丸方面)の各バス停で乗り換えをすると、イオンモール福津へ行くことができます。
かのこの里(赤間駅方面)、原町(福丸方面)から光岡バス停(西鉄バス)で乗り換えると、片道料金は940円(宮若市コミュニティバス510円・西鉄バス430円)です。運行時間などの詳細は、市公式ホームページをご確認ください。
問い合わせ:公共交通対策係
【電話】32・0519