- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県みやま市
- 広報紙名 : 広報みやま 2025年4月号
■田中バレエスタジオ第35回発表会
内容:小品集、「白鳥の湖」ハイライト版
日時:5/5(祝)13:30~16:00
場所:サザンクス筑後
問合せ:田中バレエスタジオ 田中
【電話】090-8223-3517
■証明書のコンビニ交付が一時利用できません
システムの保守・点検のため、サービスを一時停止します。
停止日:4/22(火)、23(水)
再開日時:4/24(木)6:30~
問合せ:市民課 住民係
【電話】64-1513
■戸籍に関する届出の職業欄記入にご協力ください
人口動態と職業・産業の関連を明らかにし、公衆衛生や労働衛生、社会福祉などの資料として活用するため、人口動態調査(職業・産業)が行われます。
対象は、令和7年度の出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届出です。届け出る際は職業欄の記入にご協力をお願いします。
問合せ:市民課 住民係
【電話】64-1513
■ひとりで悩んでいませんか 人権擁護委員による人権相談
◇特設人権相談所
日時:4/16(水)13:00~16:00
場所:市立図書館
相談内容:いじめ、体罰、部落差別、女性差別などの人権問題、外国人の問題、家庭内、借地借家、相隣間のもめ事や悩み事など
◇女性相談所
日時:4/10(木)10:00~15:00
場所:福岡法務局柳川支局
相談内容:原則として女性からの相談(夫やパートナーからの暴力、職場などにおけるセクシュアル・ハラスメント、パワーハラスメント、ストーカー行為など)
相談担当者:女性の人権擁護委員
◇常設人権相談所
時間:8:30~17:15(土日祝日を除く)
場所:福岡法務局柳川支局
相談担当者:法務局職員または人権擁護委員
相談番号【電話】0570-003-110
問合せ:福岡法務局柳川支局
【電話】72-2640
■ファミサポクラフト講座(無料)
内容:クラフトテープを使ったかわいい籠作りの他、利用相談やファミサポの紹介など
日程:5/24(土)、6/7(土)、14(土)
時間:14:00~16:00
場所:MIYAMAX
定員:10人
託児:無料、定員あり
問合せ:みやまファミリー・サポート・センター
【電話】63-5577
■4月6日~15日は春の交通安全県民運動
交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践して、交通事故を防止しましょう。
重点項目:
(1)子どもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
(2)歩行者優先意識の徹底と、ながら運転などの根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
(3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
(4)飲酒運転撲滅
問合せ:地域・防災課地域づくり係
【電話】64-1502
■石綿による疾病の補償と救済
石綿業務が原因で、中皮腫や肺がんなどを発症した労働者、またそれにより亡くなった労働者の遺族は、労災保険給付などの支給対象となる場合があります。
問合せ:福岡労働局労働基準部労災補償課
【電話】092-411-4799
※掲載内容が変更になる場合がありますので、問い合わせ先へ確認ください。
※問い合わせ先、申し込み先 市外局番「0944」は省略しています