- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県那珂川市
- 広報紙名 : 広報なかがわ 2025年4月号
◆特別児童扶養手当や特別障害者手当などの手当額が変わります
2024年の物価変動率(+2・7%)により、令和7年4月から各手当の額が変更されます。
手当額(月額):
・特別児童扶養手当1級…56,800円
・特別児童扶養手当2級…37,830円
・特別障害者手当…29,590円
・障害児福祉手当…16,100円
・経過的福祉手当…16,100円
問い合わせ:
こども応援課 こども応援担当【電話】953-2211(内線195・196)
障がい者支援課 障がい者支援担当【電話】953-2211(内線132・133)
◆下水道への早期接続のお願い
下水道の供用開始となった区域で、接続されていないご家庭や事業所は、早期の接続をお願いします。
なお、下水道が供用開始となって3年以内に、くみ取り便所から水洗便所へ改造した場合には奨励金制度もありますので、ご活用ください。
問い合わせ:下水道課 業務担当
【電話】408-6271
◆那珂川市既存建物への止水板設置補助金
近年、異常気象による集中豪雨で甚大な被害が発生していることを踏まえ、内水氾濫による床上浸水被害を受けた既存の建物などに止水板を設置される人に対し、設置費用の一部を補助しますので、ご活用ください。設置工事や購入前に補助申請が必要です。ただし令和7年度予算額に達した時点で受付を締め切ります。
申請の受付:令和7年4月1日から先着順で受付を開始します
補助金額:要した費用の2分の1とし、40万円を上限とします。(千円未満の端数切り捨て)
問い合わせ:下水道課 業務担当
【電話】408-6271
◆春日・大野城・那珂川消防本部の機構改革
左記の通り、変更されます。
※下記をご覧ください。
問い合わせ:春日・大野城・那珂川消防本部 総務課
【電話】584-1192
◆優良運転者などの表彰申請
福岡県交通安全協会では、毎年秋に行われます「福岡県交通安全県民大会」などで、次の資格を有し、表彰を希望して申請手続きをされた人から適任者を選んで優良運転者などの表彰を行っています。
・表彰の種別および対象者
※必ずしも申請された人全員が受賞出来るものではありません。また、無事故無違反証明書取得後に交通事故・違反があれば表彰候補から漏れることがあります。
提出書類:
・無事故・無違反証明書申請用紙(市役所安全安心課にあります)
・免許証のコピー(表裏とも)
・安全協会会員証のコピー
・表彰状のコピー(過去に受賞歴のある人)
申請期間:4月1日(火)から26日(土)まで(土日祝日を除く)午前9時から午後4時まで
受付場所・問い合わせ:春日地区交通安全協会(春日市原町3丁目1-21)
【電話】558-2106
◆家庭で不用になったパソコンの宅配便による無料回収
市では、「小型家電リサイクル法」の 認定業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社と協定を締結し、家庭で不用になったパソコンの宅配便を活用した無料回収、リサイクルを進めています。
回収手順:
(1)申し込み(二次元コードまたは【電話】0570-085-800でリネットジャパンへ)
※二次元コードは本紙をご覧ください。
(2)不用なパソコンをダンボールに詰める
(3)宅配業者(佐川急便)が希望日時に回収
問い合わせ:リネットジャパンリサイクル株式会社
【電話】0570-085-800【WEB】「リネットジャパン」
◆旧優生保護法に係る補償金などのご案内
旧優生保護法に基づく優生手術(生殖を不能にする不妊手術)や人工妊娠中絶を受けた人には補償金や一時金が支給されます。
※母体保護や疾病治療を目的とする手術などを除く。
対象者:
・補償金…優生手術を受けた本人およびその配偶者(亡くなられている場合は遺族)
・一時金…優生手術または人工妊娠中絶を受けた本人で生存している人
問い合わせ:福岡県旧優生保護法補償金等受付・相談窓口
【電話】632-5175【FAX】643-3260