- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県粕屋町
- 広報紙名 : 広報かすや 令和7年10月号
■電動キックボードに乗る際の注意点
近年、電動キックボードに関連した交通事故が急増しています。16歳になれば乗れる電動キックボードもありますが、事前にルールを勉強しておく必要があります。
「16歳になればどんな電動キックボードでも免許なしで乗れるのかな?」
特定小型原動機付自転車(特定原付)にあたる電動キックボードは16歳以上であれば免許不要ですが、すべての電動キックボードが免許不要というわけではありません。
特定小型原動機付自転車の基準:
・長さ190cm以下、幅60cm以下
・定格出力が0.60kW以下
・最高速度20km/h以下
※基準に合わないものは、見た目が電動キックボードでも、一般原動機付自転車や自動車(自動二輪車等)になり、運転には免許が必要です。
インターネット販売等で購入する場合は基準に適合しているか、十分注意しましょう。購入後は、標識(ナンバープレート)の取付や自賠責保険(共済)に加入しなければ、公道で運転することができません。
万一の場合に備え、乗用車用ヘルメットの着用・任意保険の加入をしておきましょう。シェアリングの電動キックボードを利用する際、他人の身分証やクレジットカードで登録すると別の犯罪になります。
問い合わせ:粕屋町地域共創課
【電話】938-0173
