- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県遠賀町
- 広報紙名 : 広報おんが『おんがのおと』 令和7年3月号
■「+」から始まるその電話、国際電話番号を使った詐欺かも!?
▽事例
「+」から始まる電話番号から着信があった。滞納しているアプリ利用料・滞納金・裁判料を合わせて30万円支払うようにしつこく言われたので、「家族に相談してみる」と言うと電話が切れた。
▽相談員からのアドバイス
「+」発信の電話番号は国際電話番号で、詐欺に使われることが近年多くなっており、事例のように不安をあおってお金を振り込ませようとしてきます。
大手通信会社をかたったり、自動音声ガイダンスを用いたりと、その手口はさまざまですが、「電話でお金の話が出たら詐欺」という言葉を思い出して、すぐに電話を切りましょう。
また、このような表示の電話番号や知らない番号からの電話には出ないこと、かけ直さないことが大切です。かけ直してしまうと高額な通話料が請求されることも…。
固定電話やひかり電話の場合、国際電話が不要であれば、国際電話不取扱受付センター(【電話】0120-210-364(通話料無料))へ申し込む
■不審に思うことやトラブルがあったときは、相談窓口へ問い合わせてください。
遠賀町消費生活相談窓口【電話】093-293-7783(なくそうなやみ)【FAX】093-293-0806
[受付]9:00~12:00、13:00~16:30
※土・日曜日、祝日、年末年始は除く
消費者ホットライン【電話】188(局番無し)
[受付]10:00~16:00
※年末年始は除く
折尾警察署【電話】093-691-0110
[受付]9:00~17:45
※土・日曜日、祝日は除く