くらし 人権・男女共同参画・国際交流に関する情報を発信します Wish みんなのねがい

■女性が声をあげることができるまちへ
▽男女格差
女性に対する暴力やセクシャルハラスメントなどは決してあってはならない行為ですが、女性の人権問題において、男女の違いによる格差は、根源となる問題です。
その格差を表すジェンダー・ギャップ指数で日本は、世界156カ国中118位(2024年調査)と低く、先進7カ国(G7)の中では最下位となっています。
令和6年6月に実施した「遠賀町町民意識調査」では、「社会全体の男女の地位の平等感」の問いに対して「男性の方が優遇されている」「どちらかといえば男性の方が優遇されている」と答えた人は72.3%で、7割以上の人が不平等感を感じているという結果が伺えます。
女性が声をあげることができるまちにするためには、意思決定をする場に女性がいることが必要不可欠です。
そのためには、女性が参画しやすいサポート体制や町民一人一人が性別で差別されない社会への理解を高める必要があります。
そこで、私たちに何ができるかを一緒に考えるため、セミナーを開催します。少しでも興味のある人はぜひ参加してください。

▽男女共同参画セミナー「私たちでつくるまちづくり」
日時:3/28(金)10:00~11:30
[開場]9:30
場所:遠賀町中央公民館
内容:トークセッション、ワールド・カフェ
講師:萩本悦子さん(遠賀町社会福祉協議会会長)
申込方法:電話で申し込み

申し込み・問い合わせ:協働人権係
【電話】093-293-1242

問い合わせ:協働人権係