- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県香春町
- 広報紙名 : 広報かわら 令和7年4月号
■ふくおか健康ポイントアプリのポイントを利用しよう!
ウォーキングをしたり、健康記録を付けたりして貯まったポイントをクーポン券(最大3,000円分)に引き換えて、香春町の住民健診で利用できます。
クーポン券の引き換えは、決められた期間に窓口で申請をしてください。詳しくは広報かわら5月号でお知らせします。
※期限を過ぎると引き換えができなくなり、ポイントも無効になりますのでご注意ください。
■国民健康保険・後期高齢者医療保険の特定健診を医療機関で受診する場合
医療機関で特定健診の受診(個別健診)を希望する場合は、特定健康診査受診券が必要です。保険健康課に電話でご依頼いただくと郵送いたします。また、5月に案内する住民健診勧奨の返信用はがきをご利用いただくことも可能です。
■後期高齢者医療保険の受診券について
後期高齢者医療広域連合から郵送される特定健診の案内は、令和6年度から保険健康課でお預かりしています。
医療機関で特定健診の受診(個別健診)を希望する人は、上記「国民健康保険・後期高齢者医療保険の特定健診を医療機関で受診する場合」の方法でご連絡ください。
住民健診を予約した人は保険健康課が直接、健診事業者へ受診券を提出します。
■国民健康保険からのお知らせ
▽道の駅の利用券
特定健診を受診した人に、道の駅かわら利用券500円をプレゼントします。
更に受診した人の中から抽選で3名に3,000円分の道の駅かわら利用券をプレゼント。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
▽脳ドック事業
特定健診を受診した人で、次の要件を全て満たす人は脳ドックの助成事業(最大15,000円分の助成)を利用することができます。
要件:
1.当該年度の4月1日から検査日まで継続して香春町国民健康保険に加入している人
2.前年度に、この事業による助成金を受けていない人
3.申請日に、国民健康保険税を完納している世帯に属する人
4.年度末年齢が40歳以上74歳以下の人
5.当該年度の特定健診を受診している人
※対象世帯には別途、案内文書を送付します。保険健康課国保年金係(6番窓口)で申請してください。
※定員100名。定員を超えた場合は抽選とします。
▽人間ドック
次の医療機関では、人間ドックの特定健診部分について特定健康診査受診券が利用でき、検査費の一部が減額されます。
1.社会保険田川病院で【電話】0947-44-0460
2.新小文字病院【電話】093-391-8005
3.飯塚病院予防医学センター【電話】0948-29-8009
4.北九州健診診療所【電話】093-561-0030
※希望する人は上記「国民健康保険・後期高齢者医療保険の特定健診を医療機関で受診する場合」の方法でご連絡ください。