くらし 令和7年度住宅に関する補助事業

■〔住宅の建築を機に定住する人〕応援交付金
▽対象者
・子育て世帯かつ、転入世帯または転居世帯
・空き家・空き地情報バンクに登録された空き地または町の分譲地に新築して居住する人
・区(組)に加入している人など
▽交付金額上限100万円

■〔新たな住宅を取得した人〕奨励金
▽対象者
・住宅を取得して固定資産税の納付をした人(土地の取得も含む)
・区(組)に加入している人など
▽対象住宅
・令和2年1月2日~令和6年12月31日までに取得して登記が完了している住宅
▽奨励金額
固定資産税相当額(上限15万円)

■〔空き家リフォーム・家財処分をする人〕補助金
▽対象者
空き家・空き地情報バンクに登録された空き家のリフォームおよび家財処分をする人
▽補助金額
・空き家リフォーム
対象経費の2/3相当額(上限50万円)
※町外からの移住および新婚・子育て世帯は上限80~100万円
・家財処分
処分に要した額(上限5万円)

問合せ:まちづくり課
【電話】32-8408

■〔危険なブロック塀の撤去をする人〕補助金
▽対象者
・町税などを滞納していない人など
▽対象ブロック塀
・町内にある高さ1m以上
・診断カルテが40点未満など
▽補助金額
対象経費の1/2相当額(上限10万9,000円)

■〔木造戸建て住宅の性能向上工事をする人〕補助金
▽対象住宅
・昭和56年5月以前に建築された2階建以下の木造戸建て住宅
・耐震診断の結果、倒壊の危険性があると判断された住宅
▽補助金額
・耐震改修工事費+省エネ改修工事費の25%相当額(上限45万円)
・建替え等に伴う除却費用の23%相当額(上限30万円)

■〔賃貸住宅を新築する人〕補助金
▽対象要件
・香春町内で賃貸住宅を新築する個人、法人
・戸建て2戸以上 共同住宅、長屋1棟に4戸以上
・合併処理浄化槽、ゴミ集積所、駐車場の整備など
▽補助金額
1戸あたり上限100万円
7月31日締め切り

問合せ:住宅水道課
【電話】32-8403

■共通事項
申請期限:10月31日(金)
※〔賃貸住宅を新築する人〕の補助金は7月31日(木)
注意事項:
・各事業の詳しい内容・条件は上記問い合わせ先にご連絡ください
・予算に限りがあります
・工事開始前に町の事前確認と補助金の交付決定が必要です
・町が定める期限までに実績報告の完了が必要です