イベント 佐賀市から、お知らせです(1)

◆女性起業家と語る!創業ゆる座談会
創業に興味がある人必見!女性起業家をゲストに招き、同じ志の仲間と出会える無料座談会を開催します。
ぜひ、お気軽にご参加ください!
小塩葵(こしおあおい)(MAG COFFEE)
白濵梨紗(しらはまりさ)(ばぁばの菓子工房)
日時:9月1日(月)15時~17時
場所:iスクエアビル5階 セミナールーム
申込期限:8月31日(日)

問合せ:佐賀市産業支援相談室
【電話】40・7079【FAX】37・8855

◆パークメイト(公園サポーター)募集!
安心安全な公園づくりを一緒に!公園の緑化活動を行うパークメイトとして、花壇づくりや樹木の剪定(せんてい)などを体験しませんか?初心者も大歓迎です!
対象:市内公園の緑化活動(ボランティア)に参加ができる市内在住者
活動期間:10月~令和8年3月
活動場所:金立公園、蓮池公園、市役所前公園など
定員:15人程度
費用:無料
申込方法:以下の必要事項を記入の上、電子メール、ファクス、はがき等で申し込みください。
必要事項:
(1)氏名
(2)年齢
(3)住所
(4)電話番号
(5)メールアドレス
(6)応募理由
申込期限:9月10日(水)17時

申込み・問合せ:緑化推進課
【電話】40・7164【FAX】26・7376【Eメール】[email protected]

◆シェアリングエコノミー協会と連携協定を締結!
シェア(共助、共有、共創)の力を活用して、地域幸福度向上と持続可能なスマートシティを目指します。

◇協定項目
(1)シェアリングサービスの市内普及に関すること
(2)佐賀市スマートシティ推進方針に示す施策の方向性の実現に寄与する取り組みに関すること
(3)地域幸福度(Well-Being)の向上に向けた取り組みに関すること

◇シェアリングエコノミー協会とは
シェアによる持続可能な共生社会を目指す、500以上の企業等が加盟する団体

問合せ:DX推進課
【電話】40・7054【FAX】40・7323

◆建築士と巡る!佐賀のよかとこ景観バスツアー
建築士の解説を聞きながら、市内の美しい景観スポットを巡る無料バスツアーの参加者を募集中!
日時:9月28日(日)13時~17時
集合場所:佐賀市役所西玄関前
※公共交通機関をご利用ください。
見学コース:戸上電機製作所本館→サガ電子工業株式会社→與止日女(よどひめ)神社→大串集落・西の谷の棚田→川上川第二発電所→石井樋
定員:先着20人
費用:無料
申込方法:電話、電子メール、市公式LINE
申込期間:8月15日(金)9時~9月12日(金)17時

申込み・問合せ:建築指導課
【電話】40・7172【FAX】40・7392【Eメール】[email protected]

◆富士町古湯映画祭ボランティア募集
映画好き集まれ!富士町古湯映画祭で、開催前日~終了日まで、一緒に楽しく裏方作業をしませんか?
参加者には、特典(プレゼント)があります!
対象:映画に興味がある18歳以上の人
日時:9月19日(金)~21日(日)
場所:富士公民館(フォレスタ富士)
定員:10人程度
申込方法:電話、ファクス、電子メール
申込期限:9月1日(月)

申込み・問合せ:富士町古湯映画祭実行委員会(富士支所内)
【電話】58・2111【FAX】58・2119【Eメール】[email protected]

◆肥前国庁跡資料館 ミニコンサートを開催!
肥前国庁跡資料館でミニコンサートを開催!歌声と演奏で真夏の夜を爽やかに彩ります。
演奏終了後、希望者には夏の企画展の展示解説も行います。
日時:8月30日(土)19時~19時40分
場所:肥前国庁跡資料館(大和町久池井2754)
出演:宮地章子(みやちあきこ)さん、篠原真司(しのはらしんじ)さん、野田雅仁(のだまさひと)さん
対象:市民
定員:先着40人
費用:無料
申込方法:電話、ファクス、電子メール
申込期間:8月15日(金)~25日(月)

申込み・問合せ:文化財課
【電話】40・7368【FAX】26・7378【Eメール】[email protected]