- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県唐津市
- 広報紙名 : 市報からつ 令和7年3月号(Vol.242)
◆高齢者虐待とは?
高齢者虐待防止法で「高齢者が家族や介護施設等の職員から、不適切な行為や扱いによって権利・利益を侵害される状態、生命・健康・生活が損なわれる状態に置かれること」と定義されています。
《身体的虐待》
暴力を加える
行動を制限する
《介護・世話の放棄、放任》
世話をしない
《経済的虐待》
金銭や財産を勝手に使う
《心理的虐待》
精神的な苦痛を与える
《性的虐待》
性的な行為を強要する
◆高齢者虐待が起こりやすい要因
〇高齢者に認知症がある
〇介護の負担を一人で抱えている
〇近所付き合いがない
〇経済的に困窮している
〇介護者に疾病や障がいがある
↓
〇介護保険や福祉サービスの利用
〇成年後見制度の利用
〇近隣の人とのつながりなど
地域全体で見守り、支えていく必要がある
◆一人で抱え込まないでまずは相談
介護の負担を一人で抱え込んでいませんか?
介護の負担を軽減するさまざまなサービスや制度が利用できます。
まずは地域包括支援センターにご相談ください。
◎相談する人の情報は保護され、本人の了承なく第三者に伝えることはありません。
問合せ:地域包括支援課
【電話】72-9191