くらし 地域おこし協力隊活動レポート(炭山地区)(12)

■まさみっちゃんのすみやま棚田どろんこ奮闘記

こんにちは、小原正道です。
冬になると草払いが一区切りつくので、草払い以外に棚田の保全活動として野焼きや圃場整備、道路清掃などを実施しました。
野焼きは、冬に入る前に休耕田に生えた雑木を伐採し、田んぼまわりの草を集めて一緒に焼き払います。これらは、乾燥していてよく燃えるため、一人ではなく、必ず複数人で周囲に火が飛び移らないよう十分に注意しながら実施しました。
圃場整備は、田んぼの用排水路に溜まっている泥を取り除くとともに、イノシシなどに荒らされ穴が開いている畔の修復を行いました。
道路清掃は、集落の細い道路にかぶさる雑木の伐採で、チェーンソーを使っての作業でした。
私は、地域おこし協力隊2年目で、これらの作業はまだまだ不慣れですが、地域住民と作業をともにする中で、美しい棚田の景観は、皆さんの協力によって守られていることを再認識することができました。