くらし 伊万里・有田焼伝統産業会館がリニューアルオープンしました

鍋島藩窯大川内山の玄関口である『伊万里・有田焼伝統産業会館』は、エントランスホールと資料展示室を改装し、3月1日にリニューアルオープンしました。
今年は鍋島藩窯伊万里開窯350周年です。佐賀鍋島藩の御用窯として培われてきた技術や歴史などの情報を発信する機能を強化することで、来館者に鍋島焼や大川内山のことを知ってもらい、窯元が立ち並ぶ大川内山の散策をより充実したものにしてもらうために、リニューアルしています。
伊万里・有田焼伝統産業会館をスタート地点に春の風を感じながら大川内山の散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。

◆伊万里・有田焼伝統産業会館とは
昭和52年に伊万里・有田焼が国の伝統的工芸品に指定されたことを契機に、昭和55年にオープンし、伊万里・有田焼の振興の要所として、資料の展示や後継者の育成などに活用しています。

◆リニューアルの内容
▽エントランスホール
来館者に大川内山を歩いてみたいと感じてもらうために、大川内山まち歩きマップをデザインしたテーブルを設置しているほか、伝統的な絵柄や陶片を散りばめたオブジェ、四季をテーマにした展示物が楽しめる空間となっています。
▽資料展示室
鍋島焼をはじめとした焼き物に関する知見を深めてもらうために、肥前窯業の歴史や鍋島藩窯大川内山の歴史、鍋島焼の特徴や製作工程などを紹介しています。

◆鍋島藩窯伊万里開窯350周年の取り組み
江戸時代に献上品としてつくられた歴史を持つ日本最高峰の磁器『鍋島焼』は、鍋島藩窯が大川内山に移転してから令和7年(2025年)で350周年を迎えます。今後、大川内山の窯元を中心とする伊万里鍋島焼協同組合は、350周年を契機として鍋島焼を次代へつなぐためにさまざまな取り組みを行っていく予定です。
▽主なイベントスケジュール(予定)
『鍋島藩窯窯元市』(4月29日~5月5日)
『鍋島藩窯風鈴市』(6月14日~8月24日)
『鍋島藩窯あかり夏祭り』(8月23日)
『鍋島藩窯秋祭り』(11月1日~11月5日)

問合先:企業誘致・商工振興課
【電話】23-2184