- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県伊万里市
- 広報紙名 : 広報伊万里 令和7年6月号
■伊万里市が取り組んでいること
▽省エネ機器の導入
市のさまざまな施設にLED照明や効率のいいエアコンを設置し、施設で使うエネルギーを少なくする取り組み(省エネルギー化)を進めています。
▽リサイクルフェア
家で使わなくなったモノを必要な人に再使用してもらうためのイベント『リサイクルフェア』を開催しています。
▽グリーンカーテン
アサガオなどのつる性の植物を育てて作る『自然のカーテン』で日差しをさえぎり、家の中の暑さをやわらげることでエアコンの使用を少なくする取り組みです。
市は『グリーンカーテンコンテスト』を実施しています。
▽カーボンニュートラルライブラリー
市民図書館は、開館30周年(令和7年7月)に向けて『今までの図書館としての役割』と『カーボンニュートラルについて学ぶ拠点』を併せ持った施設に進化します。
▽生態系の保全
絶滅危惧種のカブトガニが産卵のためにやってくる伊万里湾の多々良海岸周辺は『伊万里湾カブトガニ繁殖地』として国の天然記念物に指定されていて、夏に『カブトガニの産卵を観る会』が開催されるなど保護に取り組んでいます。
◇カーボンニュートラルとは?
地球温暖化の原因となる二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量を、省エネなどで減らし、森林の吸収量と合わせてプラスマイナスゼロにすることです。
■『ゼロカーボンシティ』を宣言しました
本計画で定めた、カーボンニュートラルを目指すという高い目標に向かって、今後、市全体が一丸となって挑戦を続けていくため『伊万里市ゼロカーボンシティ』を宣言しました。
※計画の詳細については、市ホームページに【計画本編】【資料編】のほか、簡単な【概要版】や子ども向けの【こども版】を掲載していますので、次の二次元コードから確認してください。
(二次元コードは、本紙をご覧ください。)
問合先:
・環境政策課生活環境係/脱炭素社会推進室【電話】23-2144
・リサイクル推進係【電話】23-2145